善きこと3個

・友人の話を聴く
・ご機嫌を獲りに行く
・図書館へ予約本を取りに行く

急ではあったが
友人の話を聴く時間を持った

たわいもない話から
朝目覚めたら亡くなっていた

そんな不安を抱え
モヤモヤっとしていたらしい

深い話を特別したわけではない
ただ、さ
時々そういう不安があるって

聴いてもらいたかった

誰しもそんな

理由もない不安

ってこみ上げること
たまぁ~にある

そんな時に
話しを聴いてくれる相手がいる

誰でも良いわけではない

自分を選んでくれた
友人の話を聴けるのもまた
善き時間

友人も元気を取り戻し
また日常に戻っていった

人の話を聴くのは
もちろんエネルギーが要る

なので
自分のご機嫌をチャージすべく
映画を観にお出かけだw

理由がないと遊べない(爆)


本日の映画は
「ラストマイル」

本来なら違う映画を
観る予定だったが

観に行くタイミングが
この映画になった

観たい映画のひとつ
満喫してきた♪

別ドラマに出演していた
キャラクターがひとつの映画に…

とまぁ、相変わらず
ザックリではあるのだが

これだけネット通販の流通がされる
昨今の問題提起?
もあるのかな

ひと昔前(10年~20年前)に
比べたら流通の形態も変わり
働く仕事の形態も変わり

新しいモノが出来たら
問題は必ず浮上する


新しい事は楽しくもあるが
ある意味



もまた含んでやってくるもの
それをどうとらえるか?

自分に置き換えてみても
新しいことを始めると
必ず

問題が立ち上がる

これはもう、ね
しょうがない

ならば…
如何に

楽しむか?

闇や問題すらも
腕まくりしながら
楽しんで立ち向かう

楽しめる余裕が
ない時こそ

楽しむに変換する
コツってある

それは…
コントロールできることを
調整する

周りや相手は変えられん

自分のご機嫌を
自分でとる


これに尽きる

ご機嫌を獲りに行く言い訳を
少しばかりアツく語った
本日のアラフィフでした

今日の一枚


やっぱりコレが

一番のご機嫌さんの近道♪

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓