善きこと3個

・動から静の時間を取る
・読書を進める
・型紙を考察

春というのは
何かと学びを始めたり深めたり
動的なことをしたくなる季節

だからと言って
アチコチと動き回るばかりだと
カラダがついていかない

哀しきかな
アラフィフな肉体(泣)

いや
まだまだ動き回れることに
感謝だなw

動き回る週末に少しだけ
静的な時間を作る

カラダを動かすのではなく
思考の海にぼんやりと浮かびに行く

介護のさなか

「ねば」
「ならぬ」
「べき」


どうやっても
時間に忙殺される

睡眠中の静かな時間ですら
何処かしら

考え事
に縛られている

疲れ切っていても
思考は常にフル回転

クセとはスゴイもので
介護卒業後もクセって

抜けきらんw

小さな物音にも
敏感に跳ね起きる

常に準備の段取りを
考え続けている
 

 

わがままボディは
緩みっぱなしだが

思考やクセは
ガチガチとなっていた

だからこそ
意識的に自分の時間を

有効活用

「やる」
「楽しむ」
「まぁいっか」


適当加減を加えながら
数年かけてゆるめてきた


介護中の緊張のクセを
楽しい方へ
自分が機嫌よくいられる方へと

舵を切る

選んでいくクセを
練習する日々のアラフィフでした

今日の一枚


オサレな街でも
何故か揚げ物を選ぶw

 

もちろんオサレな味でした(爆)

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓