善きこと3個
・チャレンジ28日目
・余裕の持って行動
・編み物に熱中
【チャレンジ28日目】
《お題》
1/22~2/末まで
毎日何かしら整理する
暖かいんだか寒いんだか…
関東地方平野部は気温差が
激しく乱高下
日によって気温が定まらず
着る物に苦労する(汗)
気持ち脱ぎやすいもので調整
ホントひとりで良かった
介護中なんて
この季節の変わり目が
命の瀬戸際を招く
デンジャラス・ゾーン
であった
こまめに温湿度を見ながら
暖房を切ったり
窓を開けたり…
介護される祖母・母の着る物
暑い寒いの温度差が
家族間で違う
更に室内外の気温差
いやぁ、もう
実験室か?ってな位
気を使っていた
もちろん食べる物も
冬用のあたたかいものから
サッパリしたもの…
何せ季節の変わり目
どちらにも対応できるよう
日々天気予報とにらめっこ
シミジミとひとりは楽である
ちなみに
亡き愛犬のお洋服もこの時季に
着せ替え脱がせて調整
家族がいるって
気を遣うことがあったが
それはそれで
なんだか楽しい思い出もあるもの
久々にチャレンジがてら
亡き愛犬のお洋服を引っ張り出し
捨てられないので眺めつつ
季節の変わり目のあわただしさを
思い出していた
これらも処分の箱に入れなくては!
そう思うがもう少しだけ
気持ちが落ち着くまでは残す箱へ…
モノは物なのに
人の気持ちとは不思議なもんだと思う
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓
手作りの愛犬のセーター類
中々捨てられない(汗)
【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです
↓
おまかせ広告↓
