善きこと3個

・チャレンジ14日目活動再開
・日本文化に触れる体験を振り返る
・ウマウマの旅に行く

【チャレンジ14日目】
《お題》
1/22~2/末まで
毎日何かしら整理する


昨日の小休止を挟んで
チョビッと再開

亡き母の鞄から出てきた
細かいものを整理

ハンカチ、ポケットティッシュ
お財布、アメちゃん…

そして
お家の

そのままにしがちだが
そのままって訳にはいかない

母の鍵ってわかるように
愛用のキーホルダー

見るとやっぱり
切なくなるが

キーホルダーから
鍵を外した

外しただけ
少しだけ前進

それ以上は
チョイとムリ(泣)

無理はせず
それでも前進すべく
手を付け片付けていく

おセンチな話はここまで

昨日友人である
十二単の着付けの先生

普段は都内の学校にて
教えているが

我が地元の方にて
単発のお教室を開催

絶賛NHK大河ドラマにて
平安時代をやっている

その関係で
NHK文化センターの講座を
開催することに…

約2時間とはいえ
雅な世界をこれでもかと
間近で観る機会を得た

色合いもそうだが
歴史や知識を聴いてみると
中々

奥深い…

歴史が長いと
話しのネタは尽きない

語り尽くせぬほどの歴史

平安沼にはまるのか?!
雅な世界の住人の友がいる

本日のアラフィフでした

今日の一枚


友に感謝✨
ちなみに友のアメブロは
こちら↓

 

 

 

 

【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓