善きこと3個

・使ったことのないアプリを試す
・お福分けリストの活用
・温泉にはいる

「あー極楽~♪」

なぜに人は温泉に入ると
溜息と共にこうつぶやくのか?

久方ぶりの温泉
大きいお風呂に入ると
テンションが子供並みに高まる
アラフィフであるw


自分をご機嫌に保つには
温泉と美味しいモノが一番

普段から旨いに目がないが
やはりどこかに行ってのモノは

格別であり別格である


20年介護の途中
まだ祖母が居たころ

なにかにつけて
近場の温泉へ母を乗せて
通っていた

当時、母はまだ自力で歩けていたので
車で行ける範囲には結構行った

ドライブも気分転換になったのか
母も気分がよさそうであった

祖母がショート(お泊り)の時は
こちらもお泊りできるところ
(愛犬もお風呂好き♪)を探し

アチコチと行ったものだ

結局、運転するのも自分一人だが
家族が喜ぶことをする

それが何よりの楽しみと
息抜きになっていた

介護最後の数年間は
それどころではなかったが
結局、思い出がたくさん出来たのは

その後の自分を支える
大きな財産になっている

今はひとり
わざわざ行くこともなく
更に数年たってしまった

機会があり
集えるチャンスがある

その機会を逃さずに
今後も過ごしていきたいと思う
本日のアラフィフでした

今日の一枚

温泉お宿の映えスポットらしい♪

善き時間に感謝です(喜)



【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです





おまかせ広告↓