善きこと3個

・暑いが晴れで善き
・PCにて作業
・読書継続中

晴れ間がのぞく
関東地方

夏至の今日
朝日を浴びて
エネルギーをチャージ

明日から雨模様
1日オマケと思って
大物のシーツなどを洗う

株のお勉強にと
ポチポチと証券サイトを見る

使い方もさることながら
大昔と違って株券がないのよねw

データでの取引って
今じゃ当たり前だけど
会社ごとの株券があった時代が
恐竜時代くらい昔に感じる(爆)


PCを朝からポチポチ
情報収集をネットから得る

なるほど

確かに情報にアクセスするには
便利だ

が!

やはりアナログ派
新聞も普段は読み飛ばす
経済欄なども眺めてみる


今の時代
情報が凄い勢いで駆け巡る

ましてやAI時代
自分で考えなくとも
色んな所から答えが見つけやすい

情報過多

コレを整理するのに
また時間を掛けて…

タイパなんて言葉が
生まれるわけだ

昨日のブログにて

 

おうち仕事について書いた
 

時間だけは24時間

お金と違って
増やすことは出来ない

使える時間の配分を
選択し、選び取る

そうはいっても
中々習慣って変わらない

だから近頃のビジネス書は
時間の管理の本が昔より
細分化され増えたような気がする

新たに学びを得ようと
昨年から始めたブログ

なるほど

時代の「風」ってやつを
おでこに感じ、新たな学びを深める
本日のアラフィフでした

今日の一枚

 

 


やっぱりアナログの本
息抜き代わりにサクッと読了w

ホッとする♪


【メルマガ始めてます!】
ポチっとな、よろしくです






おまかせ広告↓