今日の3個
- ちょいとキツかったがエクササイズ頑張った
- 愛犬の爪切りができた
- 知り合いの相談を聴いた
本日もこれといった大きなイベントはないが
愛犬の爪切りをしたので
本人(本犬)は床の上でも滑りにくいのか
楽しそうにしていたのがなんだか嬉しかった
人の話を聴くってのは難しい
「ただ聴いてもらいたいだけなのか」
「何か解決策を一緒に考えて欲しいのか」
もちろんこの2点だけじゃないこともあるだろうが
先にその辺りを間違えると
単なるイヤな奴になりかねない
この辺りの「加減」ってのが
中々難しい
相手の言葉とか口には出さないけど
表情とかをゆっくり聴くってのは大事だなぁと
アラフィフ付近になってから
ようやく理解できるようになったかな
20、30代の頃なんて自分もパンパンだったりして
イライラしたり、すぐに答えはこうじゃない?
なんてやってたもん(笑)
大人になる
って中々難しい←(いつになったら大人になれるんだw)
ま、いくつになっても勉強だ
今日の写真は介護ですっかり手が回らなく
全く手を入れていない植木鉢から
昨年のシソが芽を出していた
手を入れられなくても
勝手にタネが溢れて繋がったんだなぁ
なんでも間でも手をかけすぎず
自然と芽が出るように
知人の悩みもきっと解決する「芽」が出るだろう
自分が忘れていても
季節が移ろっていくのを肌で感じられて
幸せだ
い