今日のよき3個

 

  1. 読みたい本を読めた
  2. 夕食は丁寧に食べた
  3. スペイン語の勉強が進んだ
 
いきなりの関東は真夏日突入!
身体が順応する前に急激な変化に抗えない
アラフィフです。
 
介護って子育てと違って
下り坂の伴走になるってことなので
介護されている本人よりも周りで見ている方が
思っている以上にしんどかったりするのが
当事者の正直な気分じゃないかな。
 
今現在介護している人は年齢立場に関わらず
本当に良くやっているし
間違っていない。
 
その中でそれでもままならないって時あるさ。
どうにもやりきれなくなったり
不安に思ったりすることは
介護している人にとって
 
普通のこと
 
って思う。
それでも苦しい気分になった時は…
 
10秒でもいいから
本当に10秒でもいいから
ひとまず自分を抱きしめて
めいいっぱい褒めて欲しい。
 
自分の時間がなかなか取れず
いつ終わるともわからない時間の中にいるときは
どんなアドバイスも意見もいらないんだよ。
 
ただただ自分を褒めて
あなたは決して間違っていないよ。
 
 
って、過去の自分に言ってあげたい。
反省も多々あるんだが
なんだかそんな呼びかけを今の自分からしてあげたい。