ゲームの最適な収納場所 | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

高松市のライフオーガナイザー®︎お片づけサポートC'sSTYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。


先日、長男が野球の新人戦でレギュラーからの初ヒットで浮かれております(笑)
また土曜日に2回戦がありますが、その日は次男の幼稚園運動会のため、心の中で応援です!

さてさて、昨日壁掛けにしたテレビですが、
{7F27B8D3-5C08-4AFC-8685-CC1B348C4D19}

見えてるゲーム。

これが目立つ…
ということで、DIYに目覚めた主人が
これまた仕事から帰宅した私に得意げに仕上がりを見せてくれました(笑)


{6CD256BB-485F-43FA-85A2-FE438CE15388}

テレビの後ろに。

でもって、テレビボードもギリギリまで壁に寄せています。

今までずっとストレスだった、ごちゃついていた配線までスッキリまとめてくれていました。

ナイス!

壁にゲーム…
どうやって付けているかというと…


{B5A4DC4A-18E4-4565-9932-14630EB30E6D}

見えにくいかな?

壁にダイソーで購入したクリアファイルを切って、
ダイソーで購入した「タッカー」と言われる大きなホッチキスのようなものでガチャン!
とした後、クリアファイルにマスキングテープ→両面テープで固定しています。

マスキングテープを間に挟むことで、剥がした時にテープ跡が残りません✨

今のところ、子供たちがガンガン出し入れしていますが、落下もせずいい感じです。


この技術は、まだまだ我が家のいたるところに使われておりますが、それはまた後日!


テレビボードにあった子機は、キッチンカウンターに移動され、テレビボードには観葉植物が2つだけ。
という、私好みのスッキリな見た目に落ち着きました。


ありがたい〜!


でも、私がライフオーガナイザー®︎となり、家をいかに居心地よく、楽に片付けられるようにできるかを毎日考え、声に出し(笑)実践してきたからこそ、主人も変わってきたのだと思います。


お客様のお宅でも、お片づけサポート後は、
「ご主人が一番喜び、家族みんなが戻してくれるようになりました!」
という言葉をいただくことが多いので、

やはり、家が整っていることはとても大切で、
家族にとっても素晴らしいことなんだと実感しています。




ただ何となく、雑誌やテレビの情報そのままに片付けてもリバウンドしてしまう方は、ぜひ一度、ご相談ください。

無理強いで片付けるのではなく、お客様自身で答えを出せるよう、サポートいたします(^^)


お片づけサポートに関するお問い合わせ、お申し込みは【お片付けサポートC's STYLE】まで。




最後まで読んで頂きありがとうございます。