収納用品の買い時 | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

高松市のお片づけサポートC's STYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。

収納用品の買い時はいつでしょう??

ライフオーガナイザーとなり、周りの人に認知されだした時、よく聞く『うち片付かんから、収納用品買おうと思うんや〜』という言葉。


私も、片付けられない時は一番最初に収納用品から揃えてたタイプです。

ついつい、物が溢れてたりすると、収納用品を買い足しがちです。

でも、収納用品が増えたところで、解決にはなりません。


まず最初は、どんな暮らしがしたいのか?どんなテイストが好き?大切なことは何か?

自分自信を見つめ直し、思考の整理から始めます✨なんだか難しく聞こえがちですが、やってみるとストンと納得できて、そこからの片付けはとても楽になります。


全て出してみて、どこに配置するのがベストか?

私たちライフオーガナイザーは、利き脳タイプやヒアリングでの生活のクセやライフスタイルや希望を元に収納をプランニングしてから戻して行きます。


ポイントとして、【それはどこで使う?】【どのくらいの使用頻度か?】を考えて配置してから、収納用品です😊

配置したから、片付いたから買うのもアリかもしれませんが、もう一つポイントをあげるなら、その配置で使いやすいかな〜?と1週間ほど試してからがオススメです。

使っていくうちに、「ここ、家族が戻しにくいかな?」と思うなら、変更してみてくださいね。


{24C4DEC7-2D4F-48AE-84FA-6D6554A62CF2}

お客様宅でも、お片づけサポート後は、写真のように余ってしまうこともよくあります(笑)


片付けなきゃ!からの収納用品買いにいかなきゃ!の前に、思考の整理、全部出しして、仕分けして戻して、からなので、


結果、収納用品は、最後ですよ!

ぜひ、参考にしてみてくださいね〜!


今日はちょっと時間ができたので、洗面所のオーガナイズ。思い込みを外したら、洗面台横の棚がいらなくなりました(笑)

思い込みって怖い(笑)

でもって、発熱してしまい、かなりしんどい今。


今年はなかなかスロースタートの1年ですが、焦らずにいきたいと思います。

お知らせ✨✨✨
【お家まるごと収納見学会セミナー】を1月30日(月曜)に開催します😊

また詳細はお知らせしますが、お申し込みは【こちら】から。

新学期に向けて、お片づけサポート、収納相談(カフェ、自宅どこでも)、新居の収納プランニングサービスのお問い合わせは【お片づけサポートC'sSTYLEお問い合わせ】まで。

サービス内容、料金の詳細は【こちら】をご覧ください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。