新居は片付くお家にしたい【お客様Before→After】 | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

こんにちは😊

高松市のお片づけサポートC's STYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。


先日のお片づけサポートの様子です。

来月に新居への引越しを控え、片付けられない状況をどうにかしたい、新居では気軽に友達が呼べるようにしたい、と依頼を受け、一緒にお片づけしてきました。

現在のアパート暮らしの中で、唯一の収納ですが、可動式の棚に、奥行きもちょうどいい、十分な収納スペースがあります。
ですが、そこに家中の物が集中していることと、お客様自身が、片付け方が分からないままだったのです。


Beforeはこちら⇩


まず、目に入ってくるのは、大量のストック!
ティッシュだけで20箱以上あります・・・。




洗剤のストック!
サランラップのストック!


ここにも食器用の洗剤のストックが!
化粧品や、お薬など、見える範囲だけで様々なものが混在しています。



タオルの山・・・。

とにかくタオルが多いです。
ここには収まっていないタオルが別の部屋にも大量にありました。


箱。ガス缶。スプレー。掃除道具。お米。

本当に色々あります。



と、全体的にみて、物の量はそれほどないのですが、とにかくストックが多いお家。

お客様が買っているわけではなく、県外のご主人のご実家から大量にストックが送られてくるそうです。

新居の間取り図を見ながら、どこに何を、どんな風に収納するのかはプランニング済みでしたが、
新居にも、ストックを置く収納スペースはあまりありません。

まずは、ストックは必要になってから送ってもらう、というスタイルにしてください。というお願いからスタート。


そして、今回のお片づけサポートでは、お引越しが楽になることを目的としての作業です。

ついでに、お客様に合った、ご家族の生活動線や癖に合った収納にするべく、
まずは恒例の全部出しからです😊

出しながら
「これは私ひとりでは絶対に無理ですね~!(◎_◎;)」と言いながらもさくさく仕分けてくれました。


にしてもストックがすごいです(笑)
しばらくは買わずに生活できますね。

そしてAfterは

スッキリしました~😊

一段一段、スッキリと収納されていくたびに
「わ~♡ほんまにすごい~!良い感じ~!」ととにかく喜んでくれました♡


お客様は二人目を妊娠中でしたが、休憩をはさみながらも
頑張ってくれました。


片付けたい。
自分の理想の空間に近づきたい。

そんな思いがここまで仕上げてくれるんです。

片付けようと思っても、行動しなければ、ずっと今の状態が続きます。

行動してくれたことが、片付くことの第一歩ですね😊



本来なら、収納用品を使って収納したいところですが、引越しが間近なので
今回はもう段ボールに詰めて、ちゃんと記入し、お子様が遊ばないように考えて
配置しています。


ティッシュだけで一段埋まっています(笑)

引越しまで使うものは、ちゃんとカテゴリー分けをして収納しています。
ご主人も使いやすいように、取り出しやすいように、の配置です。

本当にお疲れ様でした😊


とにかく喜んでくださったようで、帰宅してからとっても嬉しい感想をいただきました。
写真数も多く、長くなりますので、お客様のご感想はまた後日お伝えさせてくださいね♡




片付けが苦手、片付けは嫌い。

そんな思いのまま新居へ引越しても、きっと荷ほどきから収納の配置まで、
全てがしんどくて大変になると思います。


片付けはできない、と思っている方の多くは、自分に合った片付け方を知らないだけです。


知ってしまえば後は暮らしやすい生活になります。

お片づけサポートで得るものは、空間のスッキリだけではありません。


自分自身や家族にとっても、心から気持ち良いと思える快適な暮らしが手に入ります。


私に合う収納って???
と悩み、ブログや収納雑誌を読み漁ってもなかなか思うように片付けられない人も多いので、ぜひ、一度プロにご相談ください。


片付けで暮らしは変わりますよ😊



最後まで読んでいただきありがとうございます。

お片づけサポート、お片づけ相談、お片づけプランニングのお申し込みはお片づけサポートC'sSTYLE 無料お問い合わせフォームからどうぞ♡

料金等の詳細は【お片づけサービスメニュー】からご覧ください。



尚、5月の申し込み受付はあとわずかとなっております。
ご了承ください。


ランキングに参加しています。
応援クリックが励みになりますきらきら!!↓↓↓


にほんブログ村
にほんブログ村