クリスマスの後は… | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

高松市のお片づけサポート C's STYLE(シーズスタイル)の入谷愛です。

みなさん、素敵なクリスマスを過ごしましたか(*^^*)??

我が家は、超手抜きのため、コンビニのチキンとケーキに、ピザ(スーパーのやつ)でしたよ(笑)
子供達は喜んでたので、良しです。


クリスマス、終わりましたね。

楽しみだし、子供達の喜ぶ顔が見れて幸せ!

なんだけど、クリスマスの後は

・クリスマスツリーの片付け

・溢れるオモチャたちのパッケージのゴミ処理

・増えすぎたオモチャの収納に困る


と、なかなか幸せではない状況がやってきます(^^;;

我が家は子供達3人がそれぞれ、サンタさんからと、実家の母サンタさんからと、義両親サンタからのプレゼントをもらいます。


もらいすぎです。

私の時には、おばあちゃんからクリスマスプレゼントなんて無かったよ…(´-д-`)


なので、プレゼントの箱や、その中身のプラスチックのゴミの量だけでもげんなり。

オモチャの量にげんなり。


げんなりしても、オモチャが勝手に減るわけではないので、冬休みを利用して、オモチャのオーガナイズやります(*^^*)


ここ最近、オモチャの量が適量ではなく、把握しきれていなかったので、反省の意味も込めて。


子供達が、自分で自分の物を把握できる量を、お片づけしやすいように。


ここは、プロなのでママ頑張ります🎶


また写真とりますので、アップしますね~(*^^*)



{1344043D-2D02-46CF-9D32-754FC41B93D2:01}
実家でのクリスマスパーティーで、プレゼントをもらってウヒヒ顔の次男。

{6A154750-2BC0-436A-A112-DFB05945FD9E:01}
朝、ツリーの足元に置かれてあるプレゼントをめっちゃ笑顔で取る次男。


増えてしまったオモチャ。

子供達が自分で片付けられる仕組みを作ってあげれば、大丈夫です。

無理だ…、となってしまう方は、ぜひプロにご相談くださいね(*^^*)


尚、年内のお片づけサポートの受付は終了しております。

ご依頼、ご相談は来年度からの受付となります。

お問い合わせはこちらからどうぞ



最後まで読んでいただきありがとうございます。