こんにちは😊
お片づけサポートC's STYLE
ライフオーガナイザーの入谷愛です。
今朝は、主人と言い争いました。
というより、私が一人でキーキー言っただけ。
内容は、私が悪いんですが、主人のものが本当に大きかったり、邪魔だったりで全く整理が進まないことにイライラした私が、私なりに処分しようとしたものたちに、主人が「それはいるけん置いといて」と言ってきたので、イラついちゃった、というわけです。
ええそうです。
散々、価値観だと言っておきながら、主人の価値観はフル無視しようとした結果なので、私が悪い。
でもさ~、本当に邪魔なんですよね~(笑)←懲りてない(笑)
このままだと、子供たちの部屋が作ってあげられない、と若干焦っているので、今日帰ってきたら、主人がどうしたいのか、どんな家にしたいのか等、いろいろ聞いてみたいと思います。
やっぱりね、お互いの考えてることなんて、話してみないとわかりません。
なんとなく、こうだろう、とか、こうであって欲しいといった感じでお片づけを進めても、
後になって、「なんでアレ捨てたん」と言われて喧嘩になっても後味が悪いですからね😊
夫婦といえど、育った環境も違えば考え方や好きなものも違います。
その価値観の違いを、無理やり納得してね、とは言いませんが、
「なるほどね。そういった考え方なんやね~」と軽くとらえてお互いの好きなものや
理想のお家、なんてものを話してみてください。
きっと、えっっっ!(◎_◎;)そうだったの~。
と思うこともでてくるかも。
でもそれはとっても良いこと。
だって、自分のことを相手に知ってもらえたうえに、相手のことも知ることができたんですから。
お互いの価値観をすり合わせていくことが大切なんですね😊
特に、期限を決めないとお願いしたことをしてくれないタイプの主人なので、期限を決めずにノリでやっちゃうタイプの私にはこの価値観のすり合わせは大切なんだな~と改めて実感しています。
期限を決めてくれたらするけん、と言われた時の衝撃たるや・・・。
私には全くなかった思考タイプだったので、それはそれで勉強になりました~!
私には全くなかった思考タイプだったので、それはそれで勉強になりました~!
と、ここまで書いた時点で帰ってきた主人(笑)早っ!
またご飯食べたら仕事で出るそうなのですが、話は子供達が寝てからにします。
子供達より早く寝てしまう人なので、とりあえず起きていれば、の話ですけどね(笑)
さて、晩御飯の支度に取り掛かります~😊