先週は、チャリティイベントのオーガナイズドラマのセリフ覚えに必死で、全く余裕がありませんでした(笑)
こんにちは😊
高松市のライフオーガナイザー入谷愛です。
さて、先週の土曜日、ゴミゼロの日に四国チャプターのチャリティイベントがありました。
おかげさまで、定員70名様は満員御礼となりました。
四国と岡山のライフオーガナイザーが一丸となり準備してきたので、当日は素晴らしいイベントとなりました。
(自画自賛ですいません)
四国チャプターのライフオーガナイザーと、この日のゲストオーガナイザーでもある、メンタルオーガナイザーの
国分典子さん と、吉本理事と一緒にパチリ。
ちゃっかり国分さんの隣を陣取る私(笑)
毎日練習したオーガナイズドラマはなんとか少しの笑いをいただきながら終え、国分さんのお話。
さすが京都の方。笑いもがっつり取ってくれます。
私も、一度は聞いてみたかった国分さんのお話、しっかり聞けて嬉しかったです😊
香川2期の同期と、私達の先生とも言える吉本理事と。
みんな成長したね~と嬉しいお言葉、頂きました😊
昨年から動き出したチャリティの準備も、日が近づくにつれて、どんどんプレッシャーも増えて、
先週、ブログを更新できていない一瞬間は、子供達を寝かしつけて、セリフの練習をする時間になるたびに
胃痛に悩まされたりしました(笑)
でも、やってよかったです。
緊張もすごかったけど、メモをとってくれたり、うなづいてくれたり、笑ってくれたり。
様々な反応も見れて本当に良かったです。
少しでも、帰ったらお片づけしよう~と思ってもらえたらいいな、と思います。
イベントが終わり、懇親会では、このイベントを持って2年の人気を終える四国チャプター長、副チャプター長へのありがとうセレモニーをしましたよ😊
みんな泣いちゃって。
なぜか私が号泣しちゃって(笑)ええ、人一倍泣きますからね~(笑)
四国チャプターの暖かさを体感できて、本当に幸せな時間を過ごすことができました。
チャリティイベント、大成功に終わった、感動の1日でした!
まだまだライフオーガナイザーが少ない四国ですが、もっともっとライフオーガナイズの認知があがって
心地よい暮らしをしたい、と思うならライフオーガナイザーに頼もう、と当たり前に思ってもらえるように
私ももっともっと頑張りたいと思います。
ようやく通常の日常が戻ってきたので、あれに荒れた我が家の見直しをしたいと思います!
まだまだ朝は寒いので、風邪をひかないようにお気をつけくださいね~😊
ランキングに参加しています。
見たよ、の足跡代わりにクリック頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓
にほんブログ村
お片づけサポート、受け付けています。
お問い合わせはホームページからどうぞ!
最後まで読んでいただきありがとうございます!