ウォークインのオーガナイズ、の続き | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】



こんばんは(^∇^)


体調は、だいぶよくなりましたが、
まだ少しダルいです。
でもね、そんなことも言ってられない
夏休みのママは、なかなか大変ですね( ;´Д`)

どこかに遠出して遊園地!といきたいところですが、
末っ子がね~(笑)
絶対行方不明になるしね(笑)
たぶん、次男を追いかけるだけで疲れるし、身長制限で、楽しめないので、
今年…も!(笑)
特に遠出の予定はありませ~ん(^_^;)


さてさて、先日、ウォークインのオーガナイズのBeforeAfterをお見せしましたが、今日はその続き。
とゆうより、細かい説明を。

まず全体のBefore
photo:01



この右手側。
photo:02


いや~(>人<;)💦恐ろしい。
何が入っているのかすら、
私もわかりませんし、服でしょうね、
引き出しからはみ出てますね(笑)

それが、
photo:03


こう。
とにかく多い、旦那さんの野球系。
と、ジャージ系。

全てだして、着ていないものや、
あげるものを出して、必要なものだけにとどめました。

その下、一番下。わかりづらい写真ですいません(^_^;)
photo:04


左から、野球の細々系。
インナー、ユニフォームの上下は引き出しに入れてあるので、ここには細かい靴下や、よくわからないものまでぽんぽん放り込み収納にしました。
細かくしちゃうと私、できないので(笑)
あとは、その横に田植え、稲刈りで着るツナギ。

その横には…ダンボールに山のようにある、うちわキット(笑)
前~に旦那さんが、お客さんに、とパソコンでオリジナルうちわを作ってあげていたやつの、残骸…いや、残り物。これね~、私的には全くいらないのですが、一応、残しておいてあげる感じです(笑)

あと、IKEAの箱には
海・プール関係。

ただね、この奥に、クリスマスツリーを入れています。

ツリーのせいで、ビミョーに棚からはみ出ている気もして、気になるんですよね(>人<;)

ここだけは、また今度見直してみます。
できれば、収納用品も統一したいな~😋

あと、
photo:05


この問題だったところ(笑)
ここは…多すぎて何からつっこめばいいのかすら…( ;´Д`)

まず、階段型の棚?
つ、使いづらい、と言いつづけ
リビングから子供たちのオモチャ部屋、あげくここに仕舞われて、このありさま💦

これはいらない!と決意して、ウッドデッキに置いていたら、お義父さんが(我が家はね、旦那さんの実家、旦那さん家の農業用倉庫、我が家と3つならんでいます)農業用倉庫で使うために、持っていきました(笑)
結果オーライ(笑)

photo:06


ここには、旦那さんの畳めないスーツではない服を。

photo:07


手前に使われていない以前のダイニングテーブルとセットだったチェアと、鏡。
チェアも…処分を検討します💦

photo:08


全体のAfterからみて、右手前は

photo:09


こうなりました。
ここは、右側のチェストには、旦那さんの普段着を分けて。
一番下はパンツ類、真ん中はトップス、一番上は、冬の仕事に着るセーターとマフラーのみを入れて、余裕をもたせています。
この真上にスーツとワイシャツがあるので、ここにあると楽に準備ができます。


photo:10


左側のこのボックスには、私にはよくわからない、旦那さんのもの。
蓋つきで隠していますが、これまたいろんなところにあったので、ここに集約しました。


と、ここまでで写真が限界なので、続きはまた次回に(*^o^*)


なんだか、結局、前回のとかぶった感じの紹介ですいません(^_^;)

とりあえずね、文章が下手なので
上手くなりたいですね(笑)

なかなかまとまっていて、いい感じにするのは難しいです。

よ、よかったらポチっとお願いします♪( ´▽`)
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村