本日2回目のアップ~(*^^*)
我が家の食器棚について。
我が家の食器棚は~
以前はこんな感じ。
別に、汚っ!とは思いませんが、
使いやすさ、を考えて、
あと、私の利き脳を考えて
こうなりました~(*^^*)
ほんとはね、もっと真っ白なケースとかが、見た目的に好きなんだけど、
私、半透明?で中身が見えてないと
ないものとしてとらえる脳タイプなので、
ずーっと家のどこかで使ってきた、100均の取っ手つきケースを使用しました。
これ、軽くてね、めっちゃいい(笑)
見た目は、ガラスとか、陶器、とか大好きなんだけど、キッチンは毎日のことなので、やっぱり使いやすさを重視しました。
一番上の棚には、
お茶セット。
結婚祝いでいただいたペアカップ&ソーサー。
かごが足らず(笑)
同じく100均のコジオル風ケースに
見た目好みのフランフランのモノトーンのペアカップソーサーを。
あとは、
二段目は、コップ類。
ガラスは4つで充分です(´∀`)
マグカップはお気に入りを2セット。
お友だちがきても、たいていこれで大丈夫!人数が多い時のみ、一段目のカップ&ソーサーを引き出しごとだします。
と、夫婦の湯のみ。
一番下には、子供たちのこっぷ。
子供たちのお皿。
家族のお茶碗と汁椀。に、末っ子の皿。
これ、ケースにしてから、子供の軽いものはぽんぽん放り込むだけなので、すっごい楽で、私にとっても合ってる~(*^^*)
なので、今のところ、1ヶ月ほどたちましたが、使いやすい感じです

今日は写真を載せすぎました(笑)
なので、このへんで~(*^^*)
ではまた!
読んだよ、のしるしにポチっと押していただけたら嬉しいです(*^^*)
にほんブログ村








