訪問ありがとうございます。

いいね!や

コメントありがとうございます。


【育児日記】

4歳さんが寝る前に読んで欲しい本を

そーっと、台所に持ってきます。

そして、夕御飯の片付けをしている

私の背中に

「今日、この話がききたいなー。」

「昨日はこれよんでくれたなー。」

「明日は、これもいいなー。」

と、お祈りのような(笑)

おまじないのような感じです。


この本、文字が小さくて、

どのお話も4ページあり、

(たまーに、2ページの時もありますが)

そして、本が重いのです不安不安不安

寝ながら読むと、

寝室では暗く、文字がよみにくく、

筋トレですか?ぐらい、

本が重いので、

寝る前には読まないようにしていました。


そんなある日のことです。


4歳さんが

おうち時間を過ごすなかで、

本が好きになったみたいで、


「ぼく、むかしばなしすきなんよねー」

と、おにいちゃんに、甘えます(笑)


小学1年生さん。

(出番です!!)

本をよみ始めたので、

様子をみることに。。。


小学1年生さんからヘルプです。

「お母さん!この漢字なにー?」

「お母さん!これどういうことー?」

と、全くお話が進まず。


4歳さんは、困り、少し泣きそうでした。

だけど、泣かずに堪えました。

「お母さん。よんで。」ぐすん


母、「いいよ。台所におるときなら。」看板持ち看板持ち



それからです。
4歳さんが
この本をよんで欲しいときは、
台所に持ってきてくれます。(笑)看板持ち看板持ち

ブックオフにて、
200円で買ってみたものの、
ずっと、もてあましていたのであせるあせるあせる
断捨離しようか?と、
悩んでいたのです。
4歳さんの心に響いたみたいなので歩く歩く
全部よんでみようとおもいます。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

いいねやコメントから

皆さまのとこにお邪魔しますので、その時は、

暖かい目で見てくださいなぁ。