塾最終日でした | 馬の町から

馬の町から

ダンナのフランス赴任で、家族でシャンティイ→シャンティイ近くの村で過ごした、2018年3月26日~2020年10月26日まで、合計ぴったり2年7ヶ月のフランス生活の記録。子供は2008年生まれの娘「はな」(仮名)、2010年生まれの息子「かい」(仮名)。

2年弱お世話になった算国塾、昨日が最終日でした。

 

さすがに最終日となると、「この道通っての送り迎えも最後か…」と、ちょっとセンチメンタルな気分になりましたね。

 

終わって車に戻ってきたかいにも、「お疲れ様、よく頑張ったよ」って、自然に声かけてました。

 

まぁ…塾に関しては、正直、感謝もあれば、不満もあり…この不満については、明日の〆日記でもちょっと書きますが、とりあえず今日書けることとしては…うん、得意なはずの算数が安定しないっていうのを、私も塾側にSOSは出していたんだけど、結局これといった対処はなかったし、私としても算数が全然分からないので的確なフォローをしてやれなかったなっていうのは、ここにきてすごく大きな後悔です。

 

秋になって、過去問を次々やってたんですが、先月「大スランプ」って書いたんですけど…そもそもそういう次元じゃないな、なんか、どこか、肝心なところが、固まり切ってなかったんだなって、こんな土壇場になって分かって。

 

取れる時は取れるし、取れない時はびっくりするほど取れない…実は最後の合不合も信じられない大ゴケしたんよね…。

 

でもこれは今に始まったことじゃなくて、今年は毎週末のたかだかの確認テストでもなかなか思うように取れてなかったし、それで塾にSOS出したこともあるんだけど、結局塾からも私からもこれについて特段何か手を打ったってこともなくて…毎回の間違い直しだけはしっかりさせていたけど、根本的な対策が打ててなかったなぁって。

 

というのも、夏はわりと調子よかったんだよね…調子よかったというか、わりと順調に家庭学習も進められてたし、しかも過去問も合格者最低点取れちゃってたし、そして夏の間ってテストもないから、問題ないと思いこんじゃってて…秋になってから、「おかしいなぁ、夏にちゃんとやったのに…」ってかんじになっちゃって。

 

過去問も、取れる時は取れるので、決して無謀なレベルを狙ってるわけではないと思ってるんですけど、でも取れない時は本当に取れなくて…。

 

で、問題集の基本的な問題を総ざらいする方向に舵を切ったんですが、やっぱり、思ったよりはできてなくて…そうか、まだまだ基礎固めが足りてなくて応用に繋がらなかったんだな、と…この子の場合、分かってないってより、多分絶対的に演習量が足りてないんだと思う。

 

だから、自分の引き出しからすぐに取り出せる問題が出た時はちゃんと点数取れるし、でもそうじゃない場合は取れなくて、だけど終わってから時間かけてじっくりやれば解説見なくても自分でも解ける…うん、そうなんだよ、その、引き出しから情報探して素早く取り出す練習量が足りてなかったんだきっと。

 

とはいえ、夏期講習だってちゃんとやってたしさ、宿題だってちゃんとやってる、毎朝の計算だってちゃんとやってる、そりゃ親から見ればダラダラしないでちゃんとやればもっともっとやれるのにって思うけど、小6だもんそりゃ限界ってもんはある、これがこの子の限界だったんだろうなって思うし。

 

ずっと本人には言い続けてきたけど、結局のところ彼自身が完全に前向きに向かう気持ちにはなれなかったから…もう、そんな気持ちの中でも、やれることはやってきたので、あとはもう、全力でぶつかってきてもらって、どんな結果でも受け止めるしかないですよね。

 

もう、引き出しから取り出しやすい問題が並んでることを願うしかないねwほんと、偏差値60の壁は厚いわ…。

 

…ちょっと塾の話からだいぶそれちゃいましたけど…まぁつまり、やっぱり大手塾ですし、トップクラスにいるわけでもないんで、そんなに熱心に個々に見てもらえるわけではなくて…まぁこのへんは集団塾の限界ですよね。

 

二月の勝者みたいに、しょっちゅう親にも子にも面談組んでくれたり声かけてくれたりするってこともなかったし、スタートが早い帰国生に対するフォローもものっすごく遅い…「え、今更こんなの渡されても…」みたいなのがすごく多いし。

 

まぁ、しょうがないですけどね、一般生じゃないんで…とはいえ帰国生も少なくはないんですけど…。

 

ま、でも、一応難関校のはしくれを狙えるくらいのレベルに持ち上げていただいたのは間違いないので、そこに関しては本当に感謝してますし、かいも塾には嫌がらずに通っていたので、それはよかったなって思っています。

 

全部受験が終了して、進学する学校が決まったら、改めて親子でご挨拶に伺おうと思ってます。

 

…てわけで、結構書いちゃったけど、明日は11月の戦績含めた毎月末恒例の〆日記です。