京都子連れ旅行一日目のメインイベントはてなマーク
いよいよ嵐山モンキーパークへ向かいます指差し

ランチした旅館から、みんなで歩きながら向かうことりなりましたあしあと




と、その前に旅館の前で記念写真をカメラパチリ



途中の桂川沿いでもカメラ
グループ旅行だと、ノリと勢いで撮影を頼めたりするから助かりますよね笑い

でもこの写真は、残念ながらたろちゃんが見切れちゃってる笑い泣き
恐らくたろちゃん入れると、うまく紅葉の風景が撮れなかったんでしょうね…うーむキョロキョロ

お願いした人がなんだか撮りにくそうな、複雑な表情浮かべてたのはそのせいだったんですね…
なんかすみません、ありがとうございました笑い

そして嵯峨野と嵐山を隔てて流れる桂川に架かる渡月橋を渡ります足




ある上皇さまが橋の上空を移動する月を眺めて『くまなき月の渡るに似る』というお言葉を残したことで、渡月橋と名付けられたみたいです。
こういうエピソードを拾えるのも、古都の醍醐味…趣があって素敵スター

そしてそして、嵐山モンキーパークに着いたわけなんですけども…




なんと、入口から肝心のモンキーパークまでの道のりが果てしなく遠かった…
入って直ぐあるのかなと思ってたので余計に、果てしなく感じました泣き笑い

1週間キックボクシング通えてなかったので、いいエクササイズにはなったけどもドクロドクロドクロ

でも、この後行く予定の『鈴虫寺』の最終入館時間が16時30分までというタイムリミットがあったので、間に合うのかどうかという瀬戸際を意識しつつ…せわしくもあり、それがまた楽しくもあり…スリリングな行程となりましたてへぺろ




ええ笑顔ラブラブラブ




そして子供たちもお互いに励まし合いながら、頂上まで元気に自分の足で歩いてくれたのは、感慨深かった紅葉




これも集団行動のなせる技なんかな…
『私も坂道なんて平気よ~』てなもんで、頑張って歩いてくれる。

これ一人っ子だと、すぐ疲れた抱っこになるパターンですな…良くも悪くも張り合いがないてへぺろ

みんな偉かったわ目

トッちゃんでしたおすましペガサス