彼から
- 職質のような質問されても
- 心地のよい質問されても
共通しているのは、
- 「僕は君を信頼したいよ」ってこと
- 「信頼の育み足りない」ってこと
- 「もっと信頼を積み重ねようよ」ってこと
質問力や傾聴力が
明らかに不足なので、
彼にフラれちゃいますよーーーーーっ。
男性は信頼していると、
質問より思いやりで接してくれる。
- 表情で(何かあったなと)気づくし
- しぐさで(どんな状態か)わかるし
- 指先で(話したいことが)わかる
彼は普段から
あなたの情報を収集している証拠。
観察しているから「違い」に気づく。
違いの理由がわかるから思いやりを持つ。
すでに信頼関係がある証拠です。
信頼関係はハナからあるわけない。
質問しているのは、
信頼を築こう!という合図だし、
まだ分かり合えてないことがある証拠。
彼も心を持つ人間。
理由があるから質問します。
- 出会ったばかりでも
- 長く付き合っているカップルでも
- 熟年のご夫婦でも起こります
普段から、自分以外の人に
思いやりあるアラフォー女性は、
理想の一流の彼に出会ったときの本番で、
彼に思いやりで接するから、
彼が、『あ、今後もすれ違っても、
思いやりで接してくれるな』と
想像するから、フラれません。
ささいな質問すらないなら、どちらかです。
- 信頼しているから質問不要
- 関心がまったくない
こんなこと、性別関係ないですよね。
「聴き方や質問の仕方が気に入らない」。
信頼不足なら、あなたに「嫌われたくないな」
「緊張しながら」ってことなんですけど
やはり思いやりが足りないですよね。
質問してもらえるうちはまだマシですよ。
男性って信頼してくれると
質問より先に話してくれるようになります。
- 深い話を、ね。
- プライベートな話を、ね。
- ヘタレな話を、ね。
- 落ち込んだ話を、ね。
- 今後の二人の話を、ね。
- そのあとに「君ならどうする?」があるかないか程度です。
明らかに歩み寄れない価値観なら、
絶対にそれ以上近づきません。
恋人、夫婦、パートナー。
長く付き合っていると、
愛や信頼を育んでいるから、
行動や会話で気づいてくれて
何も言わずに応えてくれる。
ケンカになることが極めて少ないですよね。
● 理想の彼から何度もデートに誘われる本命の答え方は超カンタンです。
●彼が重く感じるLINEに必ずある『〇〇』とは。