こんにちは

ゆみこですウインク

 

 

春休み、北野天満宮へ行ってきました!

今年は次女が受験生です爆  笑

 

次女が中学生の頃、怒る子育てを卒業

 

結果どうなったかについてですが...

 

の前に...

 

私の怒らない子育ては、

自分のストレスや感情に振り回されず、

理不尽に怒らないこと。

 

子供たちの意見を聞いて、

主体性を大切にしてあげることを心がけてきた。

 

でも、必要なときにはしっかり叱ることも忘れないようにした。

 

 

自分にストレスがないので、

もう、褒めまくりで育てた笑

歩くハイハイうさぎのぬいぐるみ立ち上がる

 

 

で、結果...

 

中学校では生徒会副会長、生徒会長からの

 

県トップ高へ進学

 

です笑

 

次女だから長女さくらの時より

いい意味で肩の力が抜けてたのもあるけれど..

 

 

ほんと、まじで

なんであんなにイライラしてたんだろう滝汗

 

 

大切なのは、

 

未来の心配よりも

 

今、目の前にいる

子供のことを考えてあげる

 

 

今、なにが心配なのか

聞いてあげる

 

それが結果未来に繋がっていくのかと...

 

 

親のマインドを整えて

居心地の良い家庭環境をつくるのが

一番かなと思う日々です

 

 

北野天満宮でお参りして、

次女もようやく受験生としての意識が芽生えそうです笑

 

 

粟餅処・澤屋さん

 

北野天満宮からすぐの澤屋さんで休憩お茶お団子

 

 

本日も最後までお読みくださり

ありがとうございます😊♥

 

 

私の経験があなたの

何かヒントになればそれだけで幸せです飛び出すハート




いいね、フォローもありがとうございます!

励みになりますおねがい