以前グループホームで働いている時のことです。


5〜6年前になるとおもいます。



ひとりのおばちゃん介護士さんと馬が合わなくて


いつからか無視されるようになりました。


それで、仕事をするのには二人で介助したりすることもあるし、

その人がリーダーだったら 仕事が進まないから困るってことがあって、


その人と一緒に深夜勤だったらすごくお腹が痛くなったりすることがあった。


でも、そういう 無視したり 話そうとしないこともコミュニケーションなんだと聞いたことがあります。



仕事をするときに進まない時は頼んでお願いしたりしていました。



お姉ちゃんからも妹からも電話にでんわなので、


あなたには頭に来てるから、あなたとのコミュニケーションはしたくないっていうのって、


それって、あなたとは話したくもないし、


あなたは存在しなくていいって


姉妹で思ってるってことだし、


そういう、コミュニケーションの取り方を


小さい頃から成長させてこなかったんだろうし、


怒った時の態度が間違ってるって思ってる。


コミュニケーションの取り方が未発達で、


感情の整理ができないのに、


悪口は言わないで我慢するのがいいみたいな



親から受け継いでるんだと思う。



仕事をしていていつも思っていたのは、



相手の仕事のできないところを言うと、うまくいかなかったり


信頼されなかったりするから、


相手のできないところを補い合ったりするもんだと思ってる。



で、仕事で頼むときは、いつもありがとうっていうようにしていて、


そういうところはうまくいってたと思う。



ただ、支払いがたくさんあって、



絵の展示場所とか額を買ったりすることも、

また、習いたい講座があって、ローンを支払って終わってから習いたいと思ってたから



すごく休まず働いてた。



ただ、勉強すれば安心してたのはある。


計画性はないのは自分でも思う。