現在建築中の現場の周りには、


たくさんの 坂 があります。


それらの坂を登って行くと、


坂の由来の書いてある看板があります。


丁度、足を休める口実を見つけたとばかりに


看板に近づいていきます。


そこには、その坂がどのようにして名付けられたのかや、


名づけられた当時の時代背景などが簡単に書かれています。


それを読み、「ここは昔は海岸だったのか」 とか


「そんな言い伝えがあるのか」 などと一人思いを巡らせていると・・・


いつの間にやら坂を上りきってします。


坂の多い文京区ならではの、坂を登らせるテクニックなんでしょうか?


面白いですね。