毎年恒例となった「浅草流鏑馬」鑑賞。
会場は隅田公園内特設馬場です。
IMG_3736.jpg

「流鏑馬」とは、疾走する馬上から的を弓矢で射抜く、日本の伝統的な騎射の技術・稽古・儀式のこと。
毎年観ていますが、この迫力と雄々しさにその都度目は釘付けです。
IMG_3741.jpg

IMG_3770.jpg

見事、的に的中!
IMG_3771.jpg

的が割れると紙吹雪が。
IMG_3763.jpg

的は、壱ノ的、弐ノ的、参ノ的と3つありますが、3つ全ての的を射抜いた射手には褒美として禄(絹地 )を賜ります。
IMG_3755.jpg

そしてこちらは「埒(らち)」。
IMG_3743.jpg

「埒が明かない」の「埒」です(笑)。

埒とは馬場に設けられた柵のことで、競馬(くらべうま)では柵が外されなければ勝負も始まらないし決着も付かないことから、柵が外されるのを待ちわびた客が言った言葉から「埒が明かない」という言葉になったそうです。

流鏑馬は、この浅草流鏑馬を執行している小笠原流馬術礼法宗家の関係者である知人からお誘いを受けて伺うようになりました。
それまで「流鏑馬」などというものは歴史の教科書の中だけのものだと思っていたので、リアルに、それもこんな至近距離で体感するようになるなんて、人と人との縁とは不思議で素敵です(笑)。

「浅草流鏑馬」詳しくはこちらで。⇒台東区 HP