コリー老犬介護ブログ

コリー老犬介護ブログ

今や珍しい犬種となったコリー(ラフコリー)専門のブリーダー、エアウーマン犬舎のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

ラフコリー専門 エアウーマン犬舎 サイト http://airwoman.if.tv/


         「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html
 

  現在オーナー様募集中の男の子が2頭います。「子犬情報」の

  ページのメールリンクよりお問合わせ下さい。

============================


2011年4月26日、満15歳のお誕生日の2日前にミリオンが亡くなった

ので1月を最後に更新を止めていたのですが、当犬舎女帝ターシャが

2月14日に満12歳になり、またこのブログが必要になってきました。


現在、認知症も起きていないようですし、小走り程度はできますが、

後ろから見ると腰回りの筋肉が落ちて年を取ったなぁという感じです。

ケージへの出入りがスムーズでなくなったのは、関節回りが硬くなった

せいです。

食欲は旺盛ですが、水を飲んでいても、硬いウンチをします。老化の

せいだと思います。こういうのって、たしか体内に熱がこもっているの

だと薬膳のサイトで読んだような気がします。

とにかく、今は、老齢犬に多い脱水症状を起こさないように、ドッグ

フードにはたくさんの野菜スープをかけて与えています。食物繊維を

かかさないようにオカラとか茹で野菜、果物などを必ずトッピングして

います。



現在、交配を控えたメスや、成犬無料譲渡として、岩手へ送るメスの

準備や生後16日になり目が開いたばかりの子犬達(オス2頭の

オーナー様募集中)が居ますしiPadやiPhoneやパソコンを使っての

iCloud利用の為に、サポートセンターに連絡したり、無線ルーターの

取りつけ工事に来てもらったりしなくてはならないので、忙しくて画像を

撮影していませんが、緑の葉物野菜を多く入れてやっています。



当地は四国の愛媛県にあるので、柑橘類が豊富なのですが、私が

最も好きなレモン色をした小ぶりのハルカという品種が3月頃が旬

らしいのですが、4月も半ばを過ぎれば痛みも出て来るので、先日、

スーパーで見つけて一袋買いましたが、1個、カビが出たりしたので、

慌てて食べています。


3月初め頃なら、たぶんNETで購入できると思うので、来年あたり、

柑橘類がお好きな人はNET等で探してみて下さい。うちの親戚の

農家でも作っている人は一人もいないので、私は、スーパーで

見つけるとすぐに買うのですが、あっさりとしていて爽やかな甘みが

あって食べやすいです。デコポンとかセトカとかハレヒメなども

美味しいですが、もっと甘みが少なくて、でも夏ミカンほど酸っぱくも

なくて、美味しいですよ。



愛媛は果物栽培が盛んな地で、年中、市場に出荷できなかった

規格外れの果物が、父母宅には何かのお返しなどとして集まって

くるのですが、父の糖尿病が進んで腎臓が悪くなってきているので、

果物は多くは食べれないので犬達が代わりにせっせと食べています。



頂きものの中で私が特に好きなのは、ゴールデンキウィとスーパー

マーケットで買わねばならないハルカなんです。あとはブドウとか

イチゴも好きですし、マスカットなどは皮ごと食べていますが、

ブドウ類は犬には腎臓に悪い為、与えられないので、皮などを

始末する際に落とさないように気を付けています。


ラフコリー専門 エアウーマン犬舎 サイト http://airwoman.if.tv/


         「子犬情報」 http://airwoman.if.tv/puppies.html
 

  現在オーナー様募集中の男の子が2頭います。「子犬情報」の

  ページのメールリンクよりお問合わせ下さい。




コリー(ラフコリー)がいっぱい


12月頃から急に寒くなったのでお腹を覆うことができるようにと思って、

自分のフリースベストをミリオン用として着せていたのですが、かなり

汚れたので、古くなった自分のフリースのプルオーバーの袖を切って

ミリオン用にリフォームしました。


といっても、ありがたいことにフリースはほつれないですし、ミリオンを

外へ連れ出すことはないので、切り口はかがったりせず、そのまま。

着せる時は、後ろ前逆にして、ファスナーは開いたままです。腹部が

細いミリオンには少々大き過ぎるので安全ピンで背中側を留めて

います。3枚目の画像は動いているのを撮ったので、ピンボケです。

相変わらず、左旋回ばかりです。認知症だから仕方ないですが。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-clothe1


コリー(ラフコリー)がいっぱい-clothes2


コリー(ラフコリー)がいっぱい-clothes3

フリースは抜け毛も集めるので、静電気は起きますが、案外、都合が

良かったりします。私は、着古したあとは犬用に作り変えることを想定し

ウール製品よりも好んでフリースの服を買います。

犬舎仕事中はずっとフリース製品を着ているので、自分自身が粘着

テープのコロコロのようで、犬の抜け毛を自分の服でかき集めている

ような状態で、小汚くなっています。

もっとも外出の際には、抜け毛どころか犬の匂いが付いていないように、

上から下まで洗いたての物に着替えるので、コロコロ状態になって

いるのは犬舎に居る時だけなんです。


で、本物のコロコロはと言うと、うちには1本もありません。コリーが

20頭以上いる家では、あの程度では気休めにしかなりません。

私はフリースの服などに付いた大量の犬の毛を取る時には、まず

除菌ティッシュで一方向に拭いて、毛を集めて固めて取り除きます。

そのあと、仕上げにガムテープで残った毛を取ります。以前は、

硬く絞った濡れタオルで拭いていたのですが、アルコールの方が

水分の蒸発が早いので除菌ティッシュに変えました。匂いを取れる

というメリットもあります。


ただ、カーペットに付いた毛を除菌ティッシュで拭いていたのでは

費用の点で高く付きますので、その場合は硬く絞った濡れタオルで

こするように拭き取り、掃除機をかければ良いです。


私は車には常にガムテープを置いていて、出かける場所によっては

ガムテープを服全体を撫でるように当て完全に抜け毛を取ってから

車外へ出るようにしています。

1~2頭の飼育では必要ないでしょうが、うちのような飼育頭数だと

ガムテープは外出の際の必須アイテムです。


ラフコリー専門エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/

 ●3月に生まれる子犬の仮予約を受付中。

 ●2~5歳の成犬の無料譲渡もしております。(譲渡条件あり)

私は職業としてブリーダーをしており、その為、このブログも他の

ブログ同様、趣味としてではなく、繁殖犬の御購入者を募ることと、

御購入者へのアフターサービスということの2つを主な目的として

管理しております。


職業として管理しているので、ブログの数は多いですが、実は、

ブログの機能については疎く、また老犬介護や繁殖で時間に

追われるキツイ生活なので、余所のサイトやブログを閲覧する

時間はほとんど取れません。


ですので、申し訳ございませんが、アメンバー申請をして頂いても

当犬舎の繁殖犬のオーナー様のブログ以外は見に行かないことが

多いと思いますので、当犬舎繁殖犬のオーナー様以外のアメンバー

申請は受理しないこととさせて下さい。どうか御理解よろしくお願い

致します。



なお、今後もアメンバー限定記事を書くつもりはなく、情報は

全て一般公開し、当犬舎繁殖犬のオーナー様以外の方々にも

役立てて頂けたらと思いますので、御訪問は歓迎しております。


                 ラフコリー専門 エアウーマン犬舎 

11月20日に撮影した画像です。夏にサマーカットにしているので

全体的に毛は短いのですが、年齢のせいで、なかなかオーバー・

コートが生えてきません。

ミリオンは認知症ですから体温調節の機能も衰えているだろうと思って、

まだ11月ですが、妹が、あまり布で作ってくれた薄手のフリースの服を

夜間だけ着せることにしました。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-kaigo101120-1

ミリオンは起きている間はずっと左旋回をしているので、下に敷いた

バスタオルや新聞紙がよじれて脚に巻きつきます。

色々と新聞紙やタオルがよじれないような方法を工夫し、現在は

中央部にバスタオルを敷き、奥と手前には新聞紙、そして新聞紙を

押えるように金属パネルを載せておきます。これでも旋回速度が

早いと金属パネルと金属パネルが重なってきたりします。

でも脚への巻きつき防止のためには、金属パネルは欠かせません。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-kaigo101120-2


このブログを見ていて、なんでおむつを履かせないのかなと

思っている人も多いでしょうが、犬用オムツはオシッコを

吸収するだけなので、ウンチ対策としては役に立たないのです。

うちの場合、人工芝を敷いてあって、その下にはペットシーツを

敷いてあるので、濡れたバスタオルや新聞紙を片付ければ

ミリオンがオシッコで濡れることはありません。



問題は全て、ウンチと排便後の左旋回なのです。今朝は、

しっかりと大量のウンチが人工芝の中にまで入り込むような

踏み方をしてくれていたので、何もかも全て交換して洗いました。

そのあと、御飯を与えて、10分ほど子犬達の世話をしてから

ミリオンの所に戻ると、今日も食器スタンドをかぶって、動けなく

なっていました。そして食器スタンドから落っこちたステンレス

食器の中にはサトイモサイズの焦げ茶色の塊が。

ころんとした硬めのウンチでした。毎日、こんな風に認知症の

介護を続けています。



ラフコリー専門 エアウーマン犬舎 http://airwoman.if.tv/

子犬情報のページ http://airwoman.if.tv/puppies.html

成犬無料譲渡のページ http://airwoman.if.tv/muryoujouto.html



ミリオンは、28日になれば、14歳と6ヶ月になります。最近は

立ちあがれなくてもがいていることは少ないです。また、子宮蓄膿症の

膿も止まっているのですが、開放性の蓄膿症から危険な閉塞性に

移行した可能性もありますし、時々、呼吸が荒いこともあるので、

楽観はできません。


でも、多くの出産を経て、この年齢まで存命できているのですから、

今月、10歳を迎えることなく、膵炎で苦しみながら死んでいった

娘のマイヤや、心不全で急死したシェルティのビビに比べれば、

はるかに幸せな最期を迎える事ができるのではないかと思います。

癌のような激しい痛みを伴う病があるわけではないので、じわじわ

弱って、母の凪のように、ある日、突然食べれなくなり、その数日後に

むこうの世界へ行くのだろうと思います。


その日が来るのを覚悟して、認知障害が起きているミリオンの

まるで新生児のような生活を見守っている状態です。本当に

今のミリオンは新生児のように、食べている時と排泄の時と水を

飲んでいる時以外は、昏々と眠り続けます。


日に5~6回の排泄のうち排便は2~3回ですが、速度のある

左旋回をしながら、自分の出した柔らかな便の上を踏みつけてゆき、

時々、ばたっと便の上に倒れ込みます。そんなですから、ミリオンの

食事が終わると同時に、私は、タオルや新聞紙を持って、前屈みの

姿勢で、左旋回するミリオンのお尻の後を追います。便が出れば

すぐに新聞紙で受けて包んでポリ袋へ入れ、排泄途中で転ばない

ようにミリオンの身体を支えます。




コリー(ラフコリー)がいっぱい-panel


でも、ほんの少し拾えなくて、敷いているバスタオルや人工芝の

上にこぼれることも多いので、人工芝もバスタオルも人工芝の

下に敷いていあるペットシーツも、ぐるぐる動き回るミリオンを

抑え込んだり、脇へどかしながら、新しいのと交換します。


その際、ミリオンの足の爪で踏みつけられるので絶対に厚手の

ソックスを履いておかねばなりません。そして、そのソックスは、

ミリオンのオシッコで濡れたバスタオルを踏みながらの排せつ

介助なので、当然、オシッコがつくので毎回洗濯することになります。

↑の画像のようにバスタオルがよじれるのは、100円ショップの

パネルを買ってきて、バスタオルの上に2枚敷くことでなんとか

なりましたが、排便の時にはどかしておく方が良いです。パネルに

こびりついた便を取り除くには、ふやかすなどしなくてはならず

時間がかかりますから。



食後直後の排便の場合は、すぐに処理できるのでよいのですが、

たまに私が父母宅や運動場へ行っている時に、ミリオンが便意を

もよおすことがあり、その場合は、サークルの中はゆるゆるウンチで

べたべた、ミリオンの身体にも足にもゆるゆる便がべったりつくことに

なります。


下に敷いた物はすべて交換し、洗剤で洗いますが、フィラリア予防も

ワクチンも躊躇われるほど弱っているミリオンをシャンプーすることは

できませんので、コーンスターチとプラスティックトレイと霧吹きの水と

金属コームを用意してドライシャンプーをします。



コリー(ラフコリー)がいっぱい-dryshampoo


コリーやシェルティでドッグショーをやっている人は御存じですが、

専用のグルーミングパウダーを使わなくても、コーンスターチで

白い毛を美しくして、かつボリュームを出すことができます。

そのコーンスターチを用いたパウダリングをウンチを踏んだ足や

ウンチの上に倒れ込んで汚れた毛の手入れに利用します。


まず、霧吹きの水を少し吹き付けておき、プラスティックトレイに

ミリオンの足を載せ、トレイの上に出しておいたコーンスターチや

容器に入れておいたコーンスターチを便がついた部分にまぶしこみ、

金属コームで梳いてウンチを取り除きます。


ドッグショーのパウダリングと違って、ボリュームを出す必要は

ないので、毛皮の手入れの場合と同じように完全に粉を落として

しまいます。

そしてウンチの匂いを取る為に、私が子犬のオーナーさんたちに

お薦めしているように、あとで除菌ティッシュで拭いてもよいですし、

私が近頃行っているように、5倍希釈の酢水を霧吹きに入れておき、

それを汚れた部分に吹き付けてからコーンスターチをまぶすのでも

良いです。


5倍希釈の酢水は、アンモニアの匂い除去にかなり有効ですし、

これ以上は無いほど安全で、安価ですので、子犬を飼育中の方や

老犬を介護中の方にお薦めします。



私は、うちの繁殖犬を飼って下さっている方々が、そろそろ老犬を

介護する時期に来ているので、アフターサービスも兼ねて、この

介護ブログを書いています。

なので、できるだけ感情を排除した事務的な書き方にしています。

でも、見送る時に、悲しさや寂しさが無いわけではありません。


別れる時が来るのは分かっていても、その瞬間には積年の思いが

こみ上げてきて、後悔や喪失感を味わいます。近頃は、父母の

老化が進んできているので、父母を見送る時はどうだろうかとか、

見送った後はどうなるのだろうかとか、もし父母のどちらかが

認知症になったら仕事とどうやって両立させようかとか、今年は

父母の誕生日を皆で祝うことができたけど来年はどうだろうかとか、

来年は喪中はがきを出すことにならないだろうかとか、そんなことを

思いながら、ミリオンの介護をしています。


誰にも平等に訪れる死、決して避けては通れぬ肉親や愛犬との

別れ、そしていつか訪れる自らの死。私はどの宗教にも属さず、

常に生命と死について、子犬の誕生や老犬の最期を見守りながら

考え続けています。不満足な誕生が無いのと同じように、満足する

最期もないのだろうと思います。たとえ200歳まで生きたとしても。



◆コリー専門 エアウーマン犬舎のサイト http://airwoman.if.tv/

◆オーナー様募集中の子犬のページ http://airwoman.if.tv/puppies.html


施設で働く介護職の人はコルセットが手放せないそうですが、
大型犬の介護の場合も似たようなものです。
ただ、人間の認知症と違って楽なのは、徘徊場所を制限できる

ことです。ミリオンはサークルの中に入れているので、脱走して

出てゆくことはありません。



が、問題は排便です。人工芝を敷いているのでオシッコで

濡れることがないといっても、人工芝の中に便が入り込むのは

掃除が大がかりになるので、できれば避けたいですから、

ぐるぐる旋回しながら排便するミリオンのお尻について回って、

新聞紙で受けようとします。

人工芝の上に新聞紙やバスタオルやシーツを敷いていても

ミリオンの旋回中によじれたり破れたりしてしまうので、腰を

かがめてミリオンのお尻に付いて回らなければならないのです。



ですが、いつもいつも食後すぐに排便してくれるわけではなく、

ぐるぐる旋回が10分以上も続いてからぽとぽとと落とすことも

あるので、多忙な時にはイライラします。ミリオンの排便中に

子犬部屋からウンチの匂いがプ~ンと漂ってきても、片付けに

行けません。


結局、ミリオンの便を拾い終わってから子犬部屋に行って
みれば、皆でウンチを踏んづけて床が全面べたべただったりして
2倍3倍に仕事が増えてしまいます。



●撮影時間が異なりますが、旋回前と旋回後。せっかく

広げて人工芝を覆い隠したバスタオルはよじれ、新聞紙は

破れてしまいます。



コリー(ラフコリー)がいっぱい-WCsenkaimae



コリー(ラフコリー)がいっぱい-WCsenkaigo




私のように犬の専門職でなくても、お勤めでフルタイムの

仕事を持ちながらとか、たくさんの家族の世話をしながらの

老犬介護というのは肉体的にも精神的にもキツイです。

ですが、犬にとって見ず知らずの人に世話を頼むのは

どうかと思うのです。精神面では赤ちゃん返りをしている

認知症などは特に、見知らぬ人が世話をすることは、犬に

とっては大きなストレスとなります。

だから、至れり尽くせりにはできないとしても、御家族が

介護する方がよいと思います。



いつまで続くか分からず期限が無いのが老犬介護の辛い

点ですが、期限がくれば、それは悲しいことでもありますから、

介護という重労働から逃れたいという思いと愛犬と別れたくない

という2つの思いの板挟みに苦しむことになります。



そういう時、私は介護の記録を取ることや介護方法を工夫し、

それを記録し、記録が溜まることで多少なりと達成感を得る

ことができるようにしています。喪失感や疲労感が、記録を

とることでいくらか減るのです。



私は記録には自分の感情は書かないようにしています。

書かなくても、何年経ってもその時の気持ちは覚えている

ものです。「吐血する」とか「舌の色が変わった」などと

手帳にメモしたものを見るだけでも当時の記憶は鮮明に

蘇ります。



私は、100%ではないとしても、自分なりに精いっぱい

やったと思えるような見送り方をしたいと思っています。

生命を持つものは、いつか必ず死を迎えます。安らかに逝く

犬もいれば、苦しみながら逝く犬もいます。自宅で蝋燭が

静かに燃え尽きるように穏やかに死ぬ子もいれば、緊張する

病院で時間のかかる検査と注射や点滴でストレスを受け

痛い思いをした末に死ぬ子もいます。私は過度の医療を

施さず、できるだけ苦痛を取り除いて見送ってやりたいと

思っています。



人が寂しいから犬を生きさせるのではなく、犬の生きている

時間の全てに苦痛が伴うようになったら、延命させずに

送り出してやろうと私は決めています。



獣医さんによっては、死の責任を負いたくなくて、なかなか

安楽死を薦めない人もいますので、飼主さんが御自分で

判断なさることをお薦めします。

厳しいようですが、いつも一緒にいて観察力のある飼主さん

ならば、犬の苦痛が獣医さん以上によく分かるはずです。

犬は何も語りませんが、呼吸や目の動きや舌の色や唾液の

粘りや舌の動きや眠る時の姿勢などで判断ができます。



愛犬の残された時間が、ただ苦しむだけの時間になったら、

麻酔で安らかに送り出すことをお薦めします。



◆ラフコリー専門 エアウーマン犬舎のサイトは↓です。

http://airwoman.if.tv/



◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html

屋根付き高床式の120cm×120cmの一胎子飼育用のパピーペンへ


入れていたミリオンですが、認知症のため、金属の接合部の突起や


ステンレスバケツの突起に顔を押し付けてジタバタするので、顔面が


擦り傷だらけになってしまったので、排泄場所の運動場から遠い


私の部屋のサークルに移し、バスタオルを使って突起を全て覆って


みました。パピーペンの場合には屋根があるので、側面の突起を


覆うことができなかったのです。






直接、突起に顔面を押し付けることがなくなったので、傷は徐々に


治りつつありますが、運搬が非常に大変になってしまいました。


途中でばたっと倒れこむとはいえ、晴天の日に1日1回くらいは


日光浴を兼ねて10分でも出してやりたいと思って、腰が痛いのに


無理して運んだところ、子犬たちを抱っこしての運搬もあったので


遂にコルセット無しでは歩けない事に・・・






しかも今日は、地域のお祭り準備のための草刈り仕事があり、


一軒で1人は出ねばならず、父は脊椎が悪く、母は膝が悪いので


私が出るしかなく、クワを杖代わりにして腰をかばいながら片道


400mくらいを歩いて集合場所に行き、草刈り作業をしてきました。


腰が痛い時に最も腰に来るクワを使っての草削り。脂汗が出ました。






パソコンの前に座っているのもつらいので、とりあえず、認知症の


老犬がどんな行動を取り、どんな風になるのか23日に撮影した


画像があるので載せておき、他のブログの更新とメール書きは


延期にさせてもらいます。






水入れは、取っ手が無い(たまたま自然に取れてしまったのが


あったのです)ものを使い、それをひもやベルクロでサークルに


留めています。ただ、ひっかけて置くだけだと頭で押して、ひっくり


返すので何かで留めておかねば床が水浸しになります。






終末期に近づき、脳に障害が出始めた老犬は、ミリオンのように


14歳を越して数ヵ月後から頭をかしげて歩くようになり、旋回行動を


したりするのも居れば、12歳と3ヶ月で脳の血管が突然切れたらしく、


ばたっと倒れて痙攣を起こし、その後4ヶ月間、認知症の徘徊と


癲癇発作を起こしながら、最後は立てなくなって身体全体が弱って


亡くなった凪のようなケースなどがあります。






どちらも老化による脳障害で、凪の場合は急激にそれが訪れ、


ミリオンの場合は徐々に起こってきた感じがします。友人宅の


ゴルの場合は、亡くなる2週間前から突然癲癇発作が起き始めた


そうです。






ミリオンの場合は、まだ終末期の癲癇発作は起きていませんが、


食べても太らなくなっていますし、急速に左旋回するかと思えば


倒れ込んだまま自分では何時間も起きれない事もあるので、


私の留守中にそうなったせいで顔が擦り傷だらけになってしまった


わけです。






凪の場合は急激でしたので、抗癲癇薬を処方してもらいましたが、


そのせいで発作は起きなくなったものの逆に認知症が進んだような


気がします。抗癲癇薬を使わない時の方が発作を起こしていない


時には、意思の疎通ができました。






癲癇発作を抑える薬というのは、反応を鈍くし、精神安定剤の役割を


果たすので、老犬はぼんやりとした感じになります。でも、終末期に


おいては苦しませないということが最も大切なことなのじゃないかなと


私は思いますので、ミリオンの最期が近づき癲癇発作が起き始めれば


私は迷わず抗癲癇薬を用います。






既に双方向からの意思の疎通はできず、ミリオンの欲求吠えから、


私が、ミリオンが食べたいのか、飲みたいのか、排泄したいのか、


起き上がりたいのか、暑いのかを判断するだけの一方向的な疎通に


なっていて、かつての賢かったミリオンの個性も意思表示もありません。


脳血管性の認知症で亡くなった祖母の様子と全く同じです。


自分が知っている活発な祖母とは全く別人格の老人として接するしか


なかったのですが、犬の場合も老化が認知症を招いた場合には


全く別の個性になることを覚悟しなければなりません。








====================




↓は左旋回中。かなりの高速で回ることもあれば、倒れたきり


起きれないこともあります。関節ではなく、脳からきている


そうです。サークルの側面4つにバスタオルをかけました。


今は四隅に円筒形に丸めたバスタオルを取りつけ、できるだけ


直角ではなく円形に近くしています。直径が10cm以上ある


壁紙のロール芯などがあれば、そういった物をサークルの


高さに切って四隅に取りつけてもよいと思います。


側面のバスタオルのせいで、突起物でこすれる傷はできなく


なりましたが、今のこと、横臥したままバスタオルをくちゃくちゃ


噛んでいて(糸を飲み込むと腸閉そくになります)、慌てて


巻くしあげました。寝た時、口元にタオルが来ないように


タオルの下の縁が来る高さを決めねばなりません。




コリー(ラフコリー)がいっぱい-Millionsenkaityuu









床ずれ(じょくそう)の薬はけっこう高いのですが、


市販のオロナイン軟膏で代用できます。旋回中を


捕まえて撮影。目は光くらいしか分からないと


思いますし、耳も聞こえていませんので、誘導する時は


食べ物を鼻先に持って行くか、お尻を押します。


とにかく直進はできないので、1m先の入口へ入れるにも


ただまっすぐにお尻を押すだけでは無理なのです。


人間がかがんで誘導するので腰に来るんです。


介護=腰痛です。




コリー(ラフコリー)がいっぱい-Millionkizu









認知症になると、こんななんでもない突起で傷を作ります。


寝たきりになった場合も、静かに寝ている子もいれば、


ジタバタ動き回って床ずれが治らない子もいます。


とにかく当たり前の物全てが危険物になる可能性が


あります。




コリー(ラフコリー)がいっぱい-Milliontokki











左が普通の状態の水入れ。右がミリオン用。


持ち手の部分に顔を突っ込んで動けなくなったり


顔に擦り傷を作ったりします。




コリー(ラフコリー)がいっぱい-Millionmizuire





ラフコリー専門エアウーマン犬舎のサイト http://airwoman.if.tv/


オーナー様募集中の子犬情報    http://airwoman.if.tv/puppies.html


オーナー様募集中の子犬のMOVIE http://collies08airw.jugem.jp/


「ブリーダーの犬ごはん」のブログ  http://blog.livedoor.jp/airwomancollies/




メインブログの予備として作っておいたのに、出産が続いて、

老犬が相次いで亡くなったりもして、完璧に忘れ去っていたの

ですが、知人からコメントを頂き、ブログの存在を思い出しました。

このブログを遊ばせておくのももったいないので、サイトで準備中の

介護のページが出来上がるまでは、現在進行形の介護について

思いついたことをこのブログに書き留めておくことにします。



今日のテーマは排泄&足元。

14歳と5ヶ月目前のミリオンは、人間に換算すれば、100歳近い

御長寿ですが、数ヶ月前から頭を傾けて歩くようになり、老化に

起因する脳障害が起きているのだと獣医師に言われています。

分かり易く言えば、半ボケ状態、人間で言えば、まだらぼけの

認知症です。


そんなわけで、いつも左旋回をし、左側面を下にして横臥して

いますが、たまには自力で立てます。が、ほとんどの場合、自力で

立てずにもがいているので、私が首の毛を掴んで引っ張り起こして

やります。

その後、120cm×120cmのパピーペン(一胎子飼育用高床式

ケージですが、ミリオンの年齢と同じくらい長期間使っている

古い物なので今は老犬介護専用に使っています)の中をぐるぐる

徘徊します。


徘徊が始まった場合、小型犬なら、幼児用の空気で膨らませる

プールを用意してやればいいのですが、大型の場合は、無理

なので、8面サークルを円形に設置してやり、頭のはまり易い

(認知症になると、はまったら最後、バックはできません)直角の

角を作らないようにします。



ですが、足腰が弱っているミリオンの場合には、まずは脚を

踏ん張って立ちあがり易く、歩きやすく、倒れ込んでも安全で、

身体がオシッコで濡れないもの、そしてぐるぐるの円形徘徊で

ずれてしまわない物ということで、30cm正方形の人工芝を

繋いだものを正方形のパピーペンの中に敷いています。


30cm正方形の人工芝を繋いで60cm×120cmにしたのを

2つ用意し、パピーペンの床に超大判のペットシーツを敷きつめた

上に載せます。

2つのパーツに分けているのは、交換がしやすく、除菌可能な

台所用洗剤(うちはジョイを使っています)を入れたプラ舟

(セメントなどをこねるためのプラスティック容器)の中に

つけこんでおけるからです。


漬けこんでおけば、ホースで洗い流すよりもきれいにウンチが

取れるのです。それに漬けこんでいる間に他の用事を片付ける

ことができます。

人工芝は、60×120cmよりも小さいパーツにしておくと、

徘徊の最中にめくれてしまって、役に立たないのです。



老犬はたとえボケても、歩けるうちは、支えてでも歩かせ

廃用委縮が起きないようにしてやります。可哀想なようでも

自力で歩かせるのが、弱らせないコツです。足腰が弱れば

内臓を支える筋肉も弱ってきます。



うちのような犬舎では、ずっとそばに付いていてやることは

できませんので、私が子犬の世話をしている時、老犬が

安全に過ごせるように、怪我をしないようにというのが、

最も気を付けていることです。



そして、バリカンで毛を刈ったり、プラ船に汚れた人工芝を

漬けこんだりして、時間と手間の節約を図り、少しでも介護を

楽に行えるよう工夫しています。

実際に働いた経験は2ヶ月ですが、私は介護ヘルパー2級の

資格を取っていますので、資格取得の講習で習ったことを

できるだけ犬の介護にも役立てたいと思っています。



↓は人工芝の箱に興味津津のミリオンの孫達。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-jinkousibabox


熟睡していると死体と間違われるミリオン。

泣きづづけるのを止めて静かに寝てくれるとほっとします。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-jinkousibaMillion


プラ舟ふたつ、重宝しています。小さい方に浮かべて

いるのは、これも愛用品のクロックスのタリー。

ウンチをふんづけたので、洗剤に浸しています。

クロックスのサンダル、タブトラッグスのバケツ、

いずれも類似品が出回っていますが、本家本元のが

柔軟性、頑丈さ、使いやすさ、安全性ともに格段、

優れています。うちでは子犬飼育だけでなく、介護や

看護に大活躍です。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-jinkousibapurahune




ラフコリー専門エアウーマン犬舎のサイト http://airwoman.if.tv/

オーナー様募集中の子犬情報    http://airwoman.if.tv/puppies.html

オーナー様募集中の子犬のMOVIE http://collies08airw.jugem.jp/

「ブリーダーの犬ごはん」のブログ  http://blog.livedoor.jp/airwomancollies/



9月は最も病院へ担ぎ込まれる人が多いとか、救急車の
出動数が多いとかって聞きますが、犬の場合も人間と
同じように体調を崩しやすいと思っていて下さい。
特に老犬の場合は深刻ですから、うちも14歳5ヶ月に
なるミリオンの様子には気を配っています。


なかなか時間取れないので、老犬介護のページを作れず
今に至っていますが、私が自分自身で今までに看取った
7頭のコリー達の看病や介護において気をつけてきた事、
あまり雑誌や書籍には出ていない大事なことを書いて
おきますので、覚えておいて下さい。


動物は、弱ってくると、本能的な欲求が強くなります。
積み上げてきた訓練よりも本能に従って行動し、それは
人間の場合も同じで、ごくごく自然なことで、本能的な
満足を与えてやること、いわば赤ん坊返りをさせてやる
ことが、終末期の動物に精神的な安定を与え、痛みや
苦しみの中において、いくらかでも心地よく過ごさせて
やることができ、終末介護において重要な事だと私は
考えています。


1つの例をあげれば、私のようなブリーダーは、目が
開いた直後の子犬達を強い光の中に出しません。また
お産を控えた母犬を強い光源の元には置きません。
常に薄暗がりの中に置いてやり、精神的な落ち着きを
与えてやるようにします。うちの動画や画像で御覧に
なれますが、新生児達や妊娠犬を入れているサークルの
上に幅広の布やバスタオルを張って天蓋にしているのは、
犬の心理面を考慮してのことです。
先日看取ったマイヤの場合も、天蓋を作っていました。
体力が落ちるほどに這うようにして、その天蓋の下へ
マイヤは入って行きました。


強い匂いのする花も弱った動物からは遠ざけますし、
大きい音のするテレビやラジオも遠ざけます。
静かな、薄暗い、刺激の少ない空調の整った部屋で
穴倉風の場所に弱った動物を置いてやることと、水を
こまめに取り変えて与えること、急に倒れた時の衝撃を
少なくする為に人工芝を利用すること、あまり多くの
余所の人間や、多くの犬に会わせないようにする事などが、
私が死期の迫った動物を介護する時に特に気を付けている
ことです。それは人間の終末医療と全く同じなのでは
ないかと思います。


数十年前、野生の中に暮らす野犬たちは、終末期が
近づくと、必ず野犬の群れを離れ、1頭で薄暗がりに
身を潜め、最後は池などの水場に行き、倒れて死んで
いたものです。


家庭という人の群れの中で暮らす犬は、そういう最期を
迎える事はありませんが、薄暗がりに身を置いてやる
ことや、会わせる動物や人間の数を制限し、静かに
最期の時を迎えさせてやることは、犬という動物に
とっては、意味のあることなのではないかと思います。
いくら家族として人間的に暮らしたとはいえ、DNAに
刻み込まれた本能の部分を満足させてやることもまた
犬という生き物への思いやりではないかと考えます。





◆オーナー様募集中の子犬達のMOVIEは↓です。
http://collies08airw.jugem.jp/



◆オーナー様募集中のコリーの子犬情報◆
http://airwoman.if.tv/puppies.html

けっこう難産だったのですが、6月29日夕方から30日
早朝にかけてレモンが女の子5頭を産みました。全部が
女の子だったのは久しぶりです。父母ともに半カラーの
地味な子なのに、5頭中3頭がフルカラー、1頭が9分
巻きカラーでした。
小ぶりですが、全部の子が生まれおちた直後から元気に
オッパイに吸いついています。


実は、第5子だけは、ケージの中で生まれました。
1食抜いていて、もう限界になっている成犬老犬達や
クッキー含め5頭の子犬達のご飯を用意している間に
産み落としたようで、私が産室に戻った時には、大声で
泣いていて、へその緒もちゃんと噛み切られていました。
ただ、体表面が冷えてしまっていたので、熱めの産湯を
使ってドライヤーで温めました。手遅れにならないで、
よかったです。一番幅広のフルカラーで、一番大きな
ブルーマールの子です。


画面が暗いですが、一応、動画も撮っているので、後で
UPしておきます。


コリー(ラフコリー)がいっぱい-Lemon&pups100630-1



コリー(ラフコリー)がいっぱい-Lemon&pups100630-2


ラフコリー専門 エアウーマン犬舎のサイト

http://airwoman.if.tv/


コリーの子犬情報(成犬無料譲渡情報あり)

http://airwoman.if.tv/puppies.html


コリーの子犬のMOVIEのブログ

http://collies08airw.jugem.jp/