こんにちは ashです 少し前なにかのネットニュースで軽自動車の事故を見かけた 

 

 

 

 

 

その画像・・

 

 

 

 

 

拡大して見てみる・・

ん・・? 真ん中の黄色はもしや軽自動車のナンバープレート?

おいおい、マジか・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクガクブルブル

 

 

 

 

 

上の画像を見て、ここまでゴミクズに成り果てた軽自動車の安全性は、どんなだろう?と検索したりしてみた 僕は本当に、軽自動車が特に危険とは思っていない 危険なのは、僕ら人間以上の力を持つ自動車を、飲酒運転やらなにやら、過信したりテキトーに運転するような人間の方かもしれない 自分が怪我するだけでなく、他人をも酷く傷付け、最悪の場合死なせて、いや、殺してしまう可能性もある自動車の運転を、責任感なく運転している人たちの精神が危険極まりない

 

 

 

 

 

生きているだけで多かれ少なかれ周りに影響や迷惑をかけているのだから、他人にあまり迷惑をかけなければ、大体なにをやってもいいと本当に僕は思っている だからその逆のような、人を殺すなんて、最悪、最恐の行い 絶対!絶対!絶対!許せない! 

 

 

 

 

 

僕が本当に、心の底から大切に思う人たちに、軽自動車を乗ってもらいたいとは思わない できる限り普通自動車に乗って欲しい 普通自動車だから安全、軽自動車だから安全ではない、なんてことは当然ない 〇〇だから安全/危険というわけでは当然ない 

 

 

 

 

 

tvcmなどでも、さんっざん軽自動車の安全性の高さをやっているし、安全性は本当に高いのだろう だけれどヤッパリ大切な人に乗って欲しいとは思えない 軽自動車は可愛いのやカッコイイのもあるし、軽自動車に乗りたいのなら乗ればいい 人間誰も皆自由 僕も、もしもまだどこかに現存するのなら、フルノーマルのHONDA beatの白に乗りたい ゼブラ柄のシートとかも本当に素晴らしい

 

 

 

 

 

当たり前だけれども、軽自動車だろうが普通自動車だろうが、ただただ走っているだけならなにも問題はない どこかの海外で、ボロボロの廃車同様な自動車が道路を走っていたりするし〜

 

 

 

 

 

中国・四川大地震でボロボロになったのに走っている自動車

 

 

 

 

さっすが、ちゃんころ、だてにうんこ食べてないやぁねえ〜

 

 

 

 

 

タイヤを引きずって火花を上げながら三輪で走るベンツ

 

 

 

いやいやいやいや・・ベンツだからって、3輪でも走れるからって、道路から火花散らしながら走っちゃダメだろー 道路はお前1人のものじゃあない(-_-メ)

 

 

 

 

 

1度も運転したことはないがtvcm通り、最近の軽自動車自体の安全性は非常に高いのだろう 昔々、助手席に乗った軽自動車は以前の規格のせいもあるのか、ドアはペラペラでなんか頼りなかったのを強く記憶している 2024年6月頃の自動車業界は、嘘で溢れ帰っているような状況ではあるけれど、安全には嘘はないと思う もしも安全に嘘があったら、会社を根底から揺るがす

 

 

 

 

 

そーはいっても、必ずしも、ということはないのかもしれないが、どーしても事故のダメージが大きいのは、軽自動車の方のように見える 交通事故は本当に、多種多様だし、軽自動車≒危険ということではないけれども、1番下に数枚貼った事故 軽自動車の、あられもない姿の事故後の軽自動車たち そのどれもが酷いダメージを受けている 原型を留めていないものさえ・・ あり得ないことなんてあり得ない

 

 

 

 

 

学のない僕にはよくわからないが、誰にも、人間にはかえることのかなわない、どうしようもない自然の法則 「物体に他から力が働かない、または、働く力がつり合っている場合、静止している物体は静止し続け、動いている物体はそのまま等速直線運動し続ける」とか「軽いものと重いもの、ぶつかったらどちらが弾き飛ばされるのか」とか 慣性の法則なんかも、空気があり、重さという概念がある地球上で暮らす限り、絶対絶対、ぜえったいに、誰にも抗うことも、かえることもかなわない法則だろーし

 

 

 

 

 

自動車を運転していて自分1台だけ、なんてことは殆ど絶対にない 誰かが共に走っている 街には、各々の理由で自動車を運転する人々がいる ゆったりしている人もいれば、なにかを急いでいる人もいる 交通事故を起こしたいと思う人は誰もいない だが、時として交通事故は起きてしまう その事故ごとに状況や結果はちがうだろうが、軽い軽自動車と、重い大型車が衝突してしまったら、殆ど絶対、軽い軽自動車の方がダメージが大きい 軽さが売りでもある軽自動車、事故の耐久性を高めるため、装甲を厚くし重くしたら、文字通り、元も子もない そんな中でも当然、軽自動車も安全性を高めるため頑張っているけれど・・

 

 

 

 

 

だからこそ、至極当然だが、自動車の運転は十二分に気をつけなければならない 交通事故は自分と相手、どちらが良い/悪いだけではない おなじ大きさの鉄球とビー玉、おなじ高さから同時に落とすと同時に床に落ちるそうだし、交通事故の衝撃の大小はスピードに左右されるけれど、軽自動車だから危険/普通自動車だから安全ということはないし、最近の軽自動車は安全性が向上しているけど、物理的に小さく軽い軽自動車/ある程度大きく重さのある普通自動車、見た目からもわかる物理的大きさのちがいから来る衝突ダメージや「重いものと軽いものがぶつかったら、必ず軽い方が飛ばされる」ということは肝に銘じておいた方がいい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前どこかで、日本の最大の産業でもある自動車業界の圧力なんかで、交通死亡事故を起こしてしまった者の罰則は、軽めに設定されていると聞いたこともあるけれど、交通死亡事故の罰則は、あまりにも軽いのではないだろうか? 無責任ドライバーのせいで、どれだけの人たちの人生が狂ってしまったか・・ 当事者にならなければわからない・・(-∧-)