こんにちは〜 まぁた自動車関係でこんな記事が せっかくblogにして、せっかくリンクを貼ったのにリンク先が削除され、内容がわからなくなるのが嫌なので、全文コピペさせていただいております・・<(_ _)> 

 

 

 

 

 

サイコパス度の高い人が選ぶ「自動車メーカー」や「ボディカラー」がドライバー2000人のテスト結果から明らかに

 

「あのメーカーの自動車に乗っている人は温厚な性格だ」とか「自動車のナンバーを自分で決めている人は車好きだ」といったように、愛車のメーカーやボディカラーなどからドライバーの性格がイメージされることがよくあります。そんな中、イギリスの廃車費用比較サービスのScrap Car Comparisonが2000人にドライバーを対象にサイコパス診断を行い、その結果を自動車メーカーやボディカラーなどの自動車の特徴別に公開していたのでまとめてみました。

Which Drivers Are More Likely To Be Psychopaths? | Scrap Car Comparison
https://www.scrapcarcomparison.co.uk/blog/which-drivers-are-most-likely-to-be-psychopaths/

Scrap Car Comparisonは2000人のドライバーに12の質問からなるサイコパス診断を施し、同時に現在運転している自動車のメーカーやボディカラーなどを尋ねました。実験に利用したサイコパス診断は36点満点で「0~18点:サイコパスでない」「19~26点:サイコパスの可能性あり」「27点以上:サイコパスの可能性が高い」と診断されます。

サイコパス診断の結果を運転している自動車のメーカーごとに平均値を算出してまとめたのが以下の表です。今回のテストで最もサイコパス診断の点数が高かったのはBMWの12.1点で、2位がアウディ(11.7点)、3位がフィアット(7.0点)、4位がマツダ(6.4点)、5位がホンダ(6.3点)と続きます。日本のメーカーの中ではトヨタの4.7点が最も低い点数でした。

順位 自動車メーカー 平均点
1 BMW 12.1
2 アウディ 11.7
3 フィアット 7.0
4 マツダ 6.4
5 ホンダ 6.3
6 フォード 6.1
7 メルセデス・ベンツ 5.9
8 シトロエン 5.8
9 フォルクスワーゲン 5.4
10 ヒュンダイ 5.3
11 ルノー 5.3
12 その他 5.3
14 ボルボ 5.2
14 日産 5.0
15 プジョー 4.8
16 トヨタ 4.7
17 ボクスホール 4.7
18 セアト 4.3
19 起亜自動車 4.2
20 シュコダ 3.2

動力源別にサイコパス診断の結果をまとめた表が以下。最も点数が高いのが電気自動車の16.0点で、ハイブリッド車(9.8点)、ディーゼル車(7.0点)。ガソリン車(5.2点)と続きます。

順位 動力源 平均点
1 電気自動車 16.0
2 ハイブリッド車 9.8
3 ディーゼル車 7.0
4 ガソリン車 5.2

ボディカラー別にまとめると、金色の自動車に乗っているドライバーが平均点数12.7点で1位を獲得。反対に最も点数が低かったのは赤い自動車に乗るドライバーの4.9点でした。

順位 ボディカラー 平均点
1 12.7
2 茶色 12.2
3 8.5
4 7.6
5 7.0
6 6.0
7 シルバー 5.5
8 4.9

イギリスでは、日本と同様に自動車のナンバーを自分で決めることが可能です。ナンバーを自分で決めたドライバー(13.8点)は標準のナンバーを使っているドライバー(5.3)に比べて2倍以上高い点数を記録しました。

順位 ナンバー 平均点
1 自分で決めたナンバー 13.8
2 標準のナンバー 5.3

 

 

 

 

 

しっかし、なぁ〜〜んでこの結果になったのか、もう少し理由みたいのも探して欲しかったなあ だってさあ、乗ってる自動車メーカーで性格がかわるなんてあり得ないだろーし〜 それにさあサイコパスって・・ サイコパスとはにあるけど、>一般人と比べて著しく偏った考え方や行動を取り、対人コミュニケーションに支障をきたすパーソナリティ障害の一種〜他者への愛情や思いやりが欠如していることや、自己中心的である、道徳観念・倫理観・恐怖を感じないってある だけどさあ、一般人ってなんだ? 著しく偏ったってなんだ? 道徳や倫理は育ってきた環境などからの影響が非常に多大 そっかあ、あまり恐怖を感じない僕もサイコパスなんだろーねえ〜 ザ・ファブル14巻にあった脳の扁桃体がいかれちゃってんのかもしれないなあ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこんなんも・・ベンツ・アウディ・BMWのような高級車を所有している人は「嫌なやつ」という研究結果

 

過去にも「金持ちになると5つの人間性を失ってしまう」ことが心理学者によって指摘されていますが、高級車の所有と人格について考察した新たな研究により、「高級車を乗り回す男性は自己中心的」だということが判明しました。

Not only assholes drive Mercedes. Besides disagreeable men, also conscientious people drive high‐status cars - Lönnqvist - - International Journal of Psychology - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ijop.12642

Owners of high-status cars more likely to be 'self-centred men', study finds | CarAdvice
https://www.caradvice.com.au/822679/owners-high-status-cars/

Owners of high-status cars are on a collision course with traffic
https://medicalxpress.com/news/2020-01-owners-high-status-cars-collision-traffic.html

Two types of people buy luxury cars
https://www.news.com.au/technology/innovation/motoring/motoring-news/survey-shows-two-types-of-people-buy-luxury-cars/news-story/b5fbaf42d7a89ecf85a8859a12e1a854

New Finnish study confirms that BMW and Audi owners drive like idiots | TreeHugger
https://www.treehugger.com/cars/new-finnish-study-confirms-bmw-and-audi-owners-drive-idiots.html

フィンランドのヘルシンキ大学社会科学部の社会学者Jan Erik Lönnqvist教授らの研究チームが今回の調査に乗り出したのは、SFドラマ「Xファイル」や映画「アース・トゥ・エコー」の制作に携わったことで知られる作家のベンジャミン・ヴァン・アレン氏がTwitterでつぶやいた疑問がきっかけです。 2018年、アレン氏はTwitterで、「嫌なやつがベンツに乗るのか、ベンツに乗ると嫌なやつになるのか、どちらでしょうか」とつぶやいて、ベンツオーナーの運転モラルを嘆きました。

「特に、アウディ・BMW・メルセデスベンツなどの『高速ドイツ車』に乗っている人は、歩行者に道を譲らず、飛ばしすぎで無謀な運転をする割合が高いようです」とLönnqvist氏は話しています。

そこでLönnqvist氏らは、「高速ドイツ車」に乗っている人の運転が荒いというのが本当かを確かめるべく、車に乗っているフィンランド人を対象に心理学的な調査を実施しました。この調査には、フィンランドの市場調査会社Taloustutkimus Oyの募集に応じた2422人のフィンランド人が参加。予備調査によりそもそも車を持っていない人、あまりにもマイナーな車種に乗っていた人、収入の報告を拒んだ人など合計530人を除く1892人に対し、「開放性・誠実性・外向性・協調性・神経症傾向」から成る性格特性の5因子(ビッグファイブ)を調べる人格検査が実施されました。

また、参加者らが乗っていた30種の自動車のブランドを自動車の専門家13人に格付けしてもらったところ、「アウディ・BMW・ジャガー・レクサス・メルセデスベンツ」の5つが高級車として分類されました。そこで、こうした高級車に乗っている傾向と、人格の関係を分析した結果、「嫌な性格の人ほど高級な車に乗っている」ことが判明したとのことで、この結果は特に「協調性に欠ける男性」に顕著だったそうです。

以下が乗る車種と協調性の関係を男女別で示す図であり、グラフの青い線は男性で、赤い線は女性を表しています。また、縦軸は車のステータスを、横軸は協調性を示しており、グラフの左半分を見ると協調性の値がマイナスになっている男性ほど車のステータスが高い傾向にあることが分かります。一方、女性ではこの傾向は見られませんでした。

この結果について研究チームは「嫌な性格だとされる性格特性の人は、ハイステータスな車に引きつけられているようでした。こうした人々は、しばしば自分自身を優秀だと思い込み、それを誇示することに執着するタイプの人々なので、高性能な車に乗りたいという欲求もこれで説明できます。高級車に乗る人はそうでない人より頻繁に交通規制を破るというのも、同じ理由でしょう」とコメントしています。

その一方でLönnqvist氏らは、反社会的な人格特性とは逆のグループも高級車を好むことを発見しました。それは「誠実性が高い男女」です。この結果についてLönnqvist氏は「これはおそらく、高級車に結び付けられた身分の高さと関係しています。車種にはそれに応じたイメージがあり、信頼性の高い車を運転することで、彼ら自身もまた信頼できる人柄であるというメッセージを発信しているというわけです」と述べて、高級車に乗っているからといって嫌な性格とは限らないことを指摘しました。

 

 

 

 

 

これもそう、”高級車”ってやっていること自体、なんか僻みみたいのも少し感じられるし、もっとマシな表現はなかったのかなあ 自動車は価格の高低で乗るものじゃあない そんなこと至極当然やんけー 自動車価格の高低で判断するような輩は、ほんの一部だろーし てか昔々の女子大生ならいざ知らず、こんなことでは何事も判断できやしない

 

 

 

 

 

道路案内に超々便利なカーナビも、トヨタが新しく開発してくれたようで・・ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう?

 

カーナビ代わりにも使えるスマートフォンの無料地図アプリですが、ユーザー数の多い「Googleマップ」のほかにも多くの無料カーナビアプリがあります。いまその使い勝手の良さで人気が急上昇しているとウワサなのが「モビリンク」です。どのような特徴があるのでしょうか。

トヨタ車オーナーだけでなく誰でも無料で使える「モビリンク」

 GPSを使ったカーナビがはじめて登場したのは1990年。ユーノス「コスモ」に搭載されたCCS(カーコミュニケーションシステム)が最初でした。
 
 同年には市販型GPSカーナビ、カロッツェリア「AVIC-1」が登場しています。以来四半世紀が過ぎ、カーナビはドライブの必須アイテムとしてすっかり定着しました。

 スマートフォンが登場してからは、無料の地図アプリ、カーナビアプリも相次いで登場するようになり、いまではその人気は車載カーナビを凌駕するほどです。

 無料アプリにも多くの種類があります。人気なのは「Googleマップ」「Yahoo!カーナビ」、そしてiPhoneのiOSに標準装備される「マップ」ですが、いまその使いやすさでユーザー数を伸ばしているのが「moviLink(モビリンク)」です。

トヨタが開発したカーナビアプリ「モビリンク」。その使い心地はトヨタの純正カーナビそのもの
トヨタが開発したカーナビアプリ「モビリンク」。その使い心地はトヨタの純正カーナビそのもの

 モビリンクはトヨタが開発したアプリで、2021年3月にサービスを開始、Android・iOSに対応しています。

 トヨタの標準的な車載カーナビと同等の機能を持ちながら、誰でも無料で使えるカーナビ用アプリです。

 トヨタは近年、ディスプレイオーディオの標準搭載を進めていますが、このアプリを使うことで手軽にカーナビ機能が利用できるというわけです。しかも、その対象をトヨタ車ユーザー以外にも無料で解放しているから驚きです。

 トヨタ発のアプリだけに、その使い心地はトヨタの純正カーナビそのもの。交差点名を読み上げる音声ガイドはまんま同じで、高速道路での合流案内や一般道での側道案内も行うなど、その案内機能はかなりの充実ぶり。

 都市高速入口や高速道路での分岐点ではイラストを使って詳細にガイドするなど、もはや見た目には“トヨタ純正カーナビ”がそのままスマホに入ったと思えるほどです。

 ただ、データが重くなることを避けるためか、さすがに交差点拡大図をすべての交差点で表示することはありません。

 それでもオートズーム機能を使い、分岐点に近づくに従い、徐々に地図を自動的にズームアップしていきます。信号機の存在も地図上でガイドし、交差点名も一部で読み上げられていました。

 ルート案内中で便利と思えるのは、一般道や高速道において4つ先の交差点や施設のリストを表示することです。

 車線ガイドや交差点名の表示とともに、これを使うことで分岐点での心構えができるようになるのです。また、ルート上には他の候補ルートが表示され、これをタップすると即座に別ルートでの案内に切り替わるのも便利です。

 また、探索したルートは「お出かけプラン」として登録しておくことができます。出掛ける前にプランを経由地を含めた立てておき、当日はそれを展開すればすぐに出発できるのです。

Next交通情報はVICSを基本にトヨタが独自に収集した「Tプローブ」をプラス
Gallery 【画像】いま人気急上昇! トヨタが作った「無料カーナビアプリ」を写真で見る(20枚)
クルマの窓ガラス内側の曇り「水道水で拭く」のは逆効果⁉ 何で拭くのが正解?

page

CAR & BIKE / COLUMN
writer
会田肇

交通情報はVICSを基本にトヨタが独自に収集した「Tプローブ」をプラス

 一方で、モビリンクは目的地を設定する時は音声での検索にも対応していますが、曖昧な入力やマイナーな施設には思うように探し出せないこともあります。

国会議事堂のような著名な施設は実際のスケールに合わせたリアルさで表現。交差点名や車線ガイドも使って案内する
国会議事堂のような著名な施設は実際のスケールに合わせたリアルさで表現。交差点名や車線ガイドも使って案内する

 そんな時はGoogleマップで検索して、そのデータをモビリンクに転送して使うことをおすすめします。また、同様に「NaviCon」との連携することで、好みのアプリで探した位置情報の転送も可能です。

 交通情報はVICSを基本にトヨタが独自に収集した「Tプローブ」をプラス。日本の国道や都道県道に限った総延長距離は約40万kmと、ほとんどをカバーしています。一方で、GPSをロストした時は、一定時間を過ぎると停止していました。

※ ※ ※

 カーナビとして使う以上、重要なのは目的地がスムーズに探せて、わかりやすいルート案内で目的地へと誘導することです。

 目的地の検索能力ではGoogleマップを超えるアプリがないのは明らかです。

 ただし実力差があることはライバルも認識していて、最近はGoogleマップの検索結果を他のアプリ上で共有することを可能にする事例が増えてきました。モビリンクもこれに対応しています。

 ルートガイドのわかりやすさでは、モビリンクに優位性があるといえます。分岐点では案内するタイミングが適切で、交差点名も表示して、一部では交差点拡大図も表示して目的地へと誘導。何よりも音声がとても聞きやすいため、状況把握がしやすいのです。

 対してグーグルマップは、ショートカットするルートを優先しがちで、時折、狭い道を案内されて困ることもあります。分岐点での案内では自動的にズームアップして交差点名も案内しますが、案内そのものは道路上に矢印を載せるだけと物足りなさを感じます。

 地図の美しさも、モビリンクに軍配が上がります。国会議事堂や東京タワーなど、著名な施設はリアルな形状で地図上に描いており、これは見ていても楽しいものです。

 オススメはモビリンクとGoogleマップの合わせ技かもしれません。

 モビリンクは地図がきれいで案内もわかりやすく、カーナビとして使うには最適。しかし、目的地の検索能力ではGoogleマップに敵いません。

 そこで目的地が思うように探せない場合はGoogleマップで探して、その座標をモビリンクに転送するのです。

※ ※ ※

 これまで無料の地図アプリといえば、GoogleマップとYahoo!カーナビが双璧とされてきましたが、モビリンクも侮れない実力があります。

Gallery 【画像】いま人気急上昇! トヨタが作った「無料カーナビアプリ」を写真で見る(20枚)

 

 

 

 

 

・・と、いつの日か再び自動車に乗る日の為に良さげな記事を載せさせていただいていますが、ここ最近の異常な中古車の高騰を見るにつけ、よりいっそう、自動車に、多人数乗りオープカーに、乗ろうという気が削がれまくり 自動車関係の記事を載せること自体、なんだかアホらしくなって来る 今は中古車を買う時期じゃあないのはまちがいない!

 

 

 

 

 

まあ高価でも買う人がいるから、どんどんどんどんよりいっそう高価になっていくのだろうけれども そんな金があるのなら、もっともっと他のこと、人のためになりそうなこととかに使いたいなあ 自分だけが良けりゃいいってもんじゃあない ああ、くだらない・・あまりにもくだらない・・

 

 

 

 

 

ふう・・それにしたって「〇〇な人は××」とか持ち物やらで人を決め付けるのって、中身のわからない人を、パッと見で判断したい気持ちはわからなくはないけど、人間なんてそれこそ十人十色だし、おなじ人であっても、その時々の気持ちなんかは全然ちがったりもする 結局、当てになりゃしないんだけどなああ・・ それにしても嫌な奴ってガキかよう だいたいサイコパス=精神病質の診断自体どーなの?って感じがする 誰だって多かれ少なかれ、精神的におかしな部分は持ってるように思う

 

 

 

 

 

 

それに「トヨタに乗る人は〇〇」やら「ベンツに乗る人は□□」やらって、ただ単に、そのメーカーの自動車が多く売れ、それに比例して・・ってのも、かーなーり大きいから一概にはいえないと思うけどなあ ふう、やっぱ当てにならん 上に書いたけど、それで人間を判断し、カテゴリーわけしたい気持ちは十二分わかるつもりだけど、やはり人間はそんな簡単にカテゴライズできやしない しかも高級車ってやってること自体、なんだか僻みに聞こえなくもない 自動車はそんなもので乗るものじゃあない

 

 

 

 

 

あはは・・自分でblogにしといて、自分で反論して終わってしまう、なんとも意味ないblog