こんにちは〜 なにかのyoutubeのリンクに

 

 

 

 

 

って画像を見かけ

 

 

 

 

ちょっとおもしろそう〜と、クリックしてみた〜 7 Cars that FAIL the Moose Test!

 

 

 

 

 

 

7 Cars that FAIL the Moose Test!・・ムーステストに失敗した7台の自動車 ムースとはヘラジカのこと 猫やタヌキなんかが車道に飛び出し自動車に轢かれ、お亡くなりになったりしてるのは見たことはある いやあ〜〜さっすがアメリカ、おっきなヘラジカが道路に飛び出て来るようで・・ 勿論轢かないようハンドルを切って避ける だけど大きいからなあ 

 

 

 

 

 

とはいえヘラジカじゃなくたって、普通に道路を走っていても、えてしてそんな急ハンドルを切って避けねばならないことはある そんな時、自動車がどのような挙動になるかのテストのようで、非常に素晴らしいと思ったのでblogにさせていただきま〜す 

 

 

 

 

 

tvcmなんかでもやってるし、自動車のテストでよく見かけるのは自動車の衝突テスト・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上画像たちのように、自動車に、たくさんのマークをつけ、壁や自動車同士でぶつけてテストをしている もちろんこんな風に、実際ぶつかってしまったらどうなってしまうのかを見ることは、重要で必要なことだけど・・

 

 

 

 

 

当然っちゃ当然だろーけど、飛び出しを急ハンドルで避ける際、自動車の各部分に非常に大きな負担が掛かる だからなるべく「急」のつく作業は避けた方がいい そらあそーだろーけど、自動車を運転していれば、どーしたって急ハンドルを切らねばならない時はあるものねえ そんな、ぶつからないように急ハンドルを切った時の自動車の挙動のテストみたいで、かーなーり興味深い 誰だってぶつかりたくないもの〜

 

 

 

 

 

それにしたって、やっぱりプロドライバーの運転はさすが!ですなあ〜 4駆てサスペンションが柔らかい傾向なのか、ケッコー危なっかしい かーなーり前話題に登ったベンツaクラスは、やっぱり転びそ・・ 安全性を売りにする天下のベンツなのに・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だからプロはきちんと逆ハンドルを当て、自車が転ばないようにするのが見える 

 

 

 

 

 

僕たちの命を乗せて走る自動車は、勿論様々な数多くテストを繰り返し繰り返し行うのだろうけど、クラッシャブルテスト以上に、こーゆー避けテスト?回避テスト?のが重要と思う