いよいよ明日放送のエアレース世界選手権2017 !!

 

結果を知ってる方も多いとはお思いますが、放送が終わるまでいつもの通り結果には触れません。

 

放送を楽しみにして下さってる方がいるのでご了承下さいね。

 

さて、本日はいつもと違った趣旨でBlogを書いてみたいと思います。

 

放送に前にレーストラックの解説をしてみたら、放送前に少し楽しさをわかって頂けるのかも?なんて思ってしまったのでチャレンジしてみますね。

 

今回のブダペスト大会は名物の橋くぐりから始まります。

 

Startゲートに向かってスモークを出しながら進入します。

このスタートゲートが、実はいつもと違って動きます。

ドナウ川は航路として使われているので、すぐに移動できるように動かしやすくなっているのです。

 

アナリストが計算した位置と少しずれる可能性があるので、進入から細心の注意が必要です。

 

そして、ゲート2のシングルパイロン・ゲート3と抜けていきます。今回のレーストラックは非常にタイトなので、ここでリズムを崩してしまうと、体制を立て直すのは困難になる可能性があります。

 

シケインが無いレーストラックですが、2本のシングルパイロンを抜けて、セットアップのゲート6に入ります。

ここで、しっかりとターニングマニューバに向かう体制が作れるかが1つのキーポイントになるでしょう。

 

大きなターンの前に、的確な機首の向き・リズムが作られていることが、正確なターンに繋がりますよね。

 

ゲート7のターニングマニューバは、フラットなのかバーティカルなのか!

それともその間を狙ってくるのか各選手、それぞれのベストラインを狙ってきます。その辺りの戦略を見るのも1つの楽しみだと思います。

 

ゲート8に戻り、今来たラインを逆に向かっていきます。

風がある場合は、逆の風になるので非常に難しくなります。

また、河に吹き込む風は、巻いている風になることがあるので、同じ高さを維持するのも難しいレーストラックになる可能性を秘めています。

 

写真はポール・ボノム選手の解説用のフライトです。

 

国会議事堂前通過して、ゲート12のシングルパイロンを抜けてターニングマニューバに!!

スピードが乗ってきているので、オーバーGのプレッシャーがおそってきます。そのため、ターンの始まりのタイミングがとても大切になります。パイロンを通過してから、どのタイミング上昇しているのか見て頂くとターンのタイミングが良いのか悪いのか見えてくると思います。

 

と、同じトラックを2周してレースを行うのが、今回のレーストラックです。

 

さて!!本日はここまで

駆け足でお送りしましたがいかがでしたか?

 

ターンに入る前のゲート少し気をつけてみてもらうと、エアレースの楽しさが一層楽しくなると思います。

 

そして、縦のターンが得意な選手と言えば!!この選手!!

そう我らがYoshihide Muroya(室屋義秀)選手!!

 

3連勝がかかる!!このブダペスト大会!!

 

どんなレースになるのか!!楽しんで下さいね!!

明日の放送は!!

NHKBS1

 ~ 

「第4戦 in ブダペスト」

遅めのランチを食べながら、熱いレースを見るのも楽しそうですよね!!
 
いつも最後まで読んでくださり有り難うございます。
 
そして、多くのシェア・Tweet感謝です。