シアトル乗り換えでLas Vegasいりしました。

 

シアトルは8度!!寒い!!寒い!!

 

入国が以上にスムーズで驚きました!!ESTAで一度入国していると、自動入国の申請で非常にスムーズ!!アメリカの入国が10分で終わるなんて素晴らしいですよね!!

 

さて、今日はフライイン!!現地に選手が乗り込む日でした!!

 

各選手の名前はFacebookのリンクになっています。

 

まずはラストベガスの

Nigel Lamb(ナイジェル・ラム)選手

最後のフライインになってしました!!順番も一番最後でした。

このレース!!室屋選手にも勝って欲しいのですが、優勝して有終の美も飾って欲しいですよね。

 

続いてシーズン途中からの参戦!!

 

Bolton Aerosports(クリスチャン・ボルトン)選手

いやー本当に素晴らしいテクニック!!ここは乱気流が発生するので、離着陸が難しいそうなのですが、素晴らしい着陸でした!!

 

今シーズン後半戦安定したフライトを目指すと言えば

Juan Velarde 26(ホアン・ベラルデ)選手

自身も一歩下がってレースを組み立て直す、そう話してくれてからどことなく安定感が出てきましたよね。このレースよい結果が出るかもしれないですね!!

 

着陸に余裕すら出てきましたね!!

Matthias Dolderer (マティアス・ドルダラー)選手

今季絶好調男!!早々とフライイン!!さあ!!Las Vegasはどんなレースを見せてくれるんでしょうね!!

 

このところ素晴らしいフライトが続く!!

Pete McLeod(ピート・マクロード)選手

連続表彰台!!そしてここLas Vegasは初優勝の地!!

来年に向けても楽しみですよね!!

 

ルーキーと言われるのも、このレースまで!!

Peter Podlunšek Racing / PP37(ピーター・ポドゥルンシェク)選手

素晴らしい進化を続けたこの一年!!Round of 14を見ていても、果敢なフライトが目につきますよね!!

 

この人が1:60のオッズが付いてるなんて!!驚きで始まりました!!

Martin Šonka (マルティン・ションカ)選手

MGMのオッズを見て驚きました!!初優勝がLas Vegasになってもおかしくないコンディション!!お兄さんと少しお話ししたんですが、コンディションは最高のようです!!$200買ったら$12000!!

 

同じチェコからの参戦しているルーキー!!

Petr Kopfstein(ペトル・コプフステイン)選手

トレーニングでは3位になるフライトをしたりもしています。ルーキーとしての最後のレース、驚きのフライトがあるかもしれないですね!!

 

着陸などの基本動作の上手さは一番だと思います。

François LE VOT(フランソワ・ルボット)選手

本当に素晴らしいテクニックですね。14名共に素晴らしいのですが、着陸まで上手さを感じさせるテクニックは流石です。

 

着陸するのに実は、ライトのポールなどが邪魔なんですよね。

そんな中ギリギリのラインで着陸する難しい場所です。

Yoshihide Muroya(室屋義秀)選手

昨年は、ここLas Vegasで4位、一昨年はファステストルーザー!!

Las Vegasの相性の良さは、みなさんご存じの通り!!最終戦で表彰台のセンターみたいですよね!!

 

夕方の光に映えるオレンジの機体

Nicolas Ivanoff(ニコラ・イワノフ)選手

開幕戦優勝!!最終戦優勝なんてかっこいい演出があるかもですね!!
難コースになればなるほど、上位に食い込むベテラン!!楽しみですね!!

 

さー母国グランプリ2戦目

Mike Goulian(マイケル・グーリアン)選手

TVのオンエアでは、あまりよいところが見られないですが、実はトレーニングなどを見ていると、毎回優勝しそうにも見える選手です。千葉戦でポール・ボノムさんが優勝候補にもあげるほどなので、ここLas Vegas頑張って欲しいですね!!去年は室屋選手とRound of 8での対戦もありましたね。

 

いつも写真が日差し感があることが多い気がします。

母国グランプリ!!優勝が欲しい!!

Kirby Chambliss(カービー・チャンブリス)選手

メディアなどの対応で大忙しの2戦だと思いますが、ここLas Vegasでは多くのファンが期待してますよね!!

 

そして、残念なお知らせが、Matt Hall Racing(マット・ホール)選手がフライインできませんでした。

 

機体の故障から、このレースDNSとなり、参戦できません。

 

とても、残念ですが、一番悔しいのはマット・ホール選手とチームメンバーでしょうね。

 

チャレンジャーの機体もフライインです。

しかし、場所は隣の大きなスペースで、スピードウェイではありません。

これは、安全上の対策になっています。

 

そして、ここLas Vegasモータースピードウェイの特徴は、戦闘機がバンバン飛んでるところですね!!

 

着陸とか離陸とか大忙しです!!

 

最新鋭の機体からサンダーバーズまで、色んな飛行機を見ることが出来ます。

って、ぜんぜん戦闘機は知らない私でした。

 

さて、本日はここまでで!!

 

一度寝たのにもかかわらず、起きるのが時差ボケ!!

 

でも、フライインはブログにしておきたかったので、ちょうど良かったかもですね!!!

 

いつも最後まで読んでくださり有り難うございます。

 

そして、多くのシェア・Tweet有り難うございます。

 

各選手を知って頂いて、もっともっとエアレース楽しんでくださいね!!