いつもの深夜ブログですが、今日も昨日に引き続き救援物資の送り先・ボランティアセンター情報を現地の友達からの情報をまとめて書きます。

被災者の方々にはお見舞い申し上げます。なんと書けば良いのかわからない気持ちです。

本日私も、少ないのですが物資を送らせていただきました。

ここで言われたのが、担当の方の名前、連絡先です。

電話番号は無くても、元払いであれば問題ないそうです。(私はヤマト運輸で送りました。)

担当者が解らないと、誰に渡して良いか配送の方が解らないそうなので、支援物資ご担当者様で送りました。

この部分の情報があれば知りたいです。

現状の必要な物です。

・衣類(下着等含む)
・靴
・蚊取線香
・シャンプー
・ボディーソープ
・石けん
・ハンドソープ
・トイレ洗剤
・トイレ消臭剤
・歯ブラシ、歯磨き
・生理用品
・トイレットペーパー
・ティッシュ
・オムツ
・マスク
・男性用肌着(大きめが欲しいそうです。3Lとか)
・箱型のダンボール
・リップクリーム
・老人用のお風呂の椅子やプラスチックの椅子(これは沢山は現状では必要ないようです)
・身体を洗うボディタオルや手ぬぐいなど

おむつや生理用品などは、男性ではわかりにくい物かもしれないです。

私もどれを買えば良いか解りませんでした。

さて、送る際にいくつかのポイントを、現地に物資が届くと行われるのが、仕分け作業です。

仕分けがしやすいように、箱に明記し物資の中にも一枚入れておくと仕分け作業がスムーズになります。



私は字が汚いのでプリントアウトにしました。作業する方の年齢も解らないので、大きめの文字の方が読みやすいと思います。



破けにくいように、上からセロハンテープを貼っています。

ちょっとした気遣いもした方が、良いかと思います。

送られた物の値段が書いてあるのも、高い・安いにかかわらず消しておきました。



贈り物と考えたら、この方が良いと思います。

そして、子供が少しでも笑顔になれたらと思いました。



キャラクター物も少しだけ忍ばせておきました。

ハンドソープ・シャンプー・マスク・靴下などを一つの段ボールに入れて送りました。

女性物は、ひとつのビニール袋に分けておくことで、男性用・女性用の仕分け作業が楽になると思います。

仕分け作業後に、必要な方に配られるので、仕分けしやすいように少しだけお気遣いをお願いしたいです。

また、現地に行かれるときは、安全靴・手袋をお持ちくださいね。

私は、いつもワークマンで安く買っています。こんな安い感じの安全靴でも、足を守ってくれます。
手袋は、厚手の革製品があると手を切る心配が軽減すると思います。



ボランティアに行って怪我をしないように、無理しないで作業をしてくださいね。

さて、長くなりましたが、下記に送付先書いておきます。
送る際に段ボールに入れて頂くと、仕分けなどに再利用できるそうです。

水海道総合体育館
303-0042
茨城県常総市坂手町3552番

石下総合体育館
茨城県茨城県常総市鴻野山1670

石下西中学校
茨城県常総市杉山910

※水海道はここが窓口でここから9ヶ所の避難してる場所に運んで頂けるみたいです!!

つくば市災害ボランティアセンター開設
ボランティアをしていただける方の受付を行っています。
社会福祉法人 つくば市社会福祉協議会つくばボランティアセンター
 〒300-3257 つくば市筑穂1丁目10番地4(大穂庁舎2階)
 電話:029-879-5898(受付時間 午前9:00~午後5:00)

茨城県のこちらのサイトにも記載が始まっています。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/chiiki/koshi/chiikifukushigroup/saigaivolunteer.html

茨城県災害ボランティアセンター設置場所

常総市石下総合体育館

所在地:常総市鴻野山字芝原1670番地石下総合運動公園内

一回で多く送るより、少なくても数回送って頂く方が継続的になります。

ボランティアは出来る範囲で無理なくが基本だと思っています。
シェアだけでも、ご協力お願い致します。
皆様のご協力お願い致します。

そして、あまりにも多くの方にシェア・Tweet頂き感謝です。

あくまでも、私の知り得る情報です。他にも色々あると思います。

また、間違えや、他情報有りましたら教えて頂きたいと思います。

小さな優しさを持ち寄ることで、大きな力になるとおもいます。

最後まで読んでいただき有り難うございます。

Air Raceの内容で無くてすいません。

もう少し落ち着いたら、書かせていただきます。