ANAインターンシップ & おすすめ勉強法 | CAになりたい方 夢への道

CAになりたい方 夢への道

外資CA(キャビンアテンダント)の卵です。
このブログは、新卒CAの就活生を応援するブログです。
「今のエアライン」をお伝えします。
是非なんでも聞いてくださいね★

みなさん、こんばんは音譜

初投稿を終え、徐々に更新していきたいと思っています!!
是非、読んでくださいねドキドキ


少しでも気になる方がいたら、コメントしてくださいね!直接お問い合わせも行ってます~
何人か早速お問い合わせ頂きました★ ありがとうございますクラッカー
なんでも行動する人は、CAになれる第一歩です。行動することは、とても大切ですひらめき電球

さてさて、今回は、ANAインターンシップについて
ANAのインターンシップは、本選考にかなり有利と言われています。

おととしは、インターン生特別枠がり別日に面接を行ったことがあるという噂・・・
(あくまでも噂です)
今年は、みんな同じ日にスタートしましたが、やはり内定者にもインターン生が多いのかなあせる


しかし、インターンシップに参加したから必ず内定に繋がるわけではありません。

私は、インターンシップには行けませんでした。
ですが、、、行けなかったからこそファイヤーしましたメラメラ


なので、今インターンシップに落ちたからと言って落ち込んでいる暇はありませんよ~

(っても私はまだこの時期は、そんなに必死ではなかったかな…)
なんとなーく、ホームページ見て、リクナビ、マイナビ登録して~
って感じだと思います!

そこで、なにすればいいのかわからない方!

私のおススメは、「ANAまたはJALのレポート」の申し込みビックリマーク
無料ですし、検索すれば出てくると思います!
なんて検索したか忘れたので、思い出したら書きます。。。
※私は去年のレポートを持っているので、どのようなものか気になる方はお問い合わせください。

内容は、社長の言葉や、組織について、、、様々なことが載っているので
目を通すことをおススメします。
とにかく今の状況を知ることができますラブラブ!面接でもESでも活用できます
!!!!!
私もESで使用しました。



っていう感じですかね・・・
明日は何を書こうかな~ 
質問、相談、な~~~んでも答えます!!待ってます★


お問い合わせはこちら 右矢印右矢印   ♡♡質問、相談♡♡

※直接お問合わせくれた方には、私の学校名と内定先をお伝えします。
その上でアドバイスをさせて頂きます★