先日の❤︎中高年の先輩方とのヨガ🧘‍♀️

最高年齢80歳の熟女

前回のレッスンでは、指の関節の変形(へバーデン結節)ばね指でお悩みのお話が上がった。


病院では、老化ですね🤲と大抵の事を言われて嫌になっちゃう❗️と心の内をお話しして下さった。


関節は、曲がる場所で、滞る部分で不具合も出やすい場所🤲

細かい、手の指先、足の指先から、関節一つ一つに働き掛ける動きの大切さを改めて皆さんと共感する時間にもなった🧘‍♀️



私の母も指の関節が変形する🖐️(へバーデン結節)で本を買って読んだ事があり、又、改めてその本を引っ張り出して読んでみた。


女性は、ホルモンの分泌が急落する事をキッカケに、閉経になるだけでなく、脳🧠血管🫀骨各臓器🫁全身に影響がある。

指の関節、骨🦴靭帯にも影響し、指先の血流も低下を招き、症状として現れる。


痛み変形動かしにくさ強張り血行不良😨


🤲突然のQ&Aコーナー🤲


Q.手や指先の神経は、どこを起点にスターとしている?









A.


と言う事で❣️


首、肩、指先は、神経と言う線で繋がっている為、手指の不調のある方は、首や肩にも不調が連鎖している事が多い🤲



そこで❣️

痛みの悪循環回路を断ち切る10秒神経マッサージ


神経に刺激を加えると、痛みの情報伝達がブロックされ、痛みを感じにくくなる👏

関節や筋肉が緩み、指先の血流が回復し、溜まっていた痛み物質が洗い流されていく👏

指の関節をラクに動かせるようになり、指を動かす事で血流が良くなり、痛みの解消に👏



酷い場合は、一時的に神経ブロック注射を活用する事も🤲


痛みが3ヶ月以上続くと「慢性疼痛」となり、

脊髄が痛みを記憶して、痛みを発症した原因そのものは治っていても、痛み続けたり、痛みが強くなり、過敏になる事も


手指だけでなく、頭痛を始め、体の痛みのサイン🤲に応じてあげるの大切ですね😌

小さな体からのサインに気づけるのは、自分だけですものね😊💕


☆1  手首(親指側)

☆2人さし指の付け根

☆3指の第一関節

☆4手首(小指側)


朝晩12 10秒ずつ❤︎

左右全行程やっても、3分半ほど😊


バネ指🤌手首の腱鞘炎、母指CM関節症、手根管症候群🖐️にも効果的だそう。


中高年💕ここから続けて

老化現象で終わらせない🫶



https://airisu050427.amebaownd.com/