朝、夫が息子の検温をして

「37.6℃だな」

と呟くので

「反対で測ってみたら」

と当たり前すぎるアドバイスをしたら

「36.9℃」

と言うので早退覚悟で登園&出勤したら

30分後に

「37.5℃です」

と電話がきましたガーン(笑)


昨日、保育園に迎えに行ったら

目やにのような黄色いものが

まつ毛にべったり付いていたので、

鼻水を塗り伸ばしたか

目を擦りすぎて傷ついたか

くらいしか考えませんでしたが、

帰宅してからずっと片目だけ涙が止まらず

それが乾いて頰が乾燥してひび割れる

という二次?三次被害まで(笑)

「眼科ってどこにあるのかな」

と考えながら保育園に向かったのですが、

担任にこの話をすると

「そうそう、お昼寝から起きた時に

   目やにがたくさん付いていました」

って言ってよキョロキョロ

よく手を繋いでお散歩に行くと聞く

唯一?のお友達も

昨日体調を崩して途中で帰ったと言うし。

何も知らなかったよ……ショボーン

担任に「アデノウィルスですかね」と

聞いたところ、

他にアデノウィルスで

休んでいるという話はないと言う。


職員の特権……ではなく、

院内保育園利用ということで

迎えに行ってまた職場に戻って

(もちろん、本日は1時間で退勤)

受診しましたが、

インフルエンザなどは陰性だったのに

アデノウィルスは陽性ガーン

私、すごいな、

正確すぎる診断ができているぞ笑い泣き

(小児科勤務ではありません。笑)


というのも、

4年前に私がバセドウ病と診断された時、

何軒ものクリニックや病院を

受診したんですよね。

微熱が続いて、片目が充血したので

眼科で診てもらったら、

逆さまつ毛が原因で

細菌に感染して目が腫れた、と。

片目眼帯をして数日過ごしても

よくなる気配がなく、

今度は内科で診てもらったら

アデノウィルスでもない、と。

この時初めて「アデノウィルス」

という言葉を聞きました。

別の内科(総合病院)で診てもらっても

原因が分からないと言われましたが、

既に1週間以上経過したのもあり、

「もしかしたら、白血病か

   甲状腺の病気かも」

と表参道にある伊藤病院に行ったら

「明日から仕事休んでください」

と言われたのですが休めるはずもなく。

(ブラックすぎる職種)


こんなことがあったので

目やにと微熱でビビビっときましたが、

自分が感染した記憶はないので

「私たちも受診した方がいいですか?」

と医師に聞いたら

対症療法しかない、と笑い泣き

もし息子のように目に症状が出たら

抗菌性の目薬を使ってください、と。

そういえば、今週、目やにが増えたな、

と寝起きに思っていましたが、

もしや、私もキョロキョロ!?

(でも、発熱なし、喉も痛くない。)

今年の春夏の熱性けいれんがあったので

解熱剤の他に痙攣止めの坐薬も

処方してもらいました。

予防的な意味で

帰宅してすぐに入れてもいいと

言われましたが、

帰宅後すぐにうんちして寝たので

現時点では入れていません薬


保育園のお迎え→小児科受診

→スーパーで昼食の買い物→調剤薬局

と大したことはしていなくても

帰宅すると13時ガーン

色々な待ち時間や移動時間に

ジュースとお菓子をつまんだ息子は、

帰宅してそのまま寝ました。

そういえば、

いつもはあまり言わないのに

今朝はずっと「だっこするの不満」と

言っていたな……。

思い返すと、具合が悪かったのかショボーン


移動中に美容室に電話。

やーーーーーっとカットとカラーしようと

予約して楽しみにしていたのに。

(珍しく、ネットで髪型も検索したのに)

単なる風邪なら

連れて行くつもりでしたが、

アデノウィルスはダメだよな、

とキャンセルの電話をえーん

「別の日にご予約されますか?」

と聞かれても今は考えられません、

というか、今週までに切りたかった笑い泣き

……ちーんショボーン

そして、保育園にも一報を。

「わざわざどうもすみません」

って普通は電話しないんだガーン

風邪ならしませんが、

他の子に移したら悪いキョロキョロ

だって、もうすぐクリスマスだものショボーン

結局、うちはタペストリーも

ミニツリーも出さずに終わるな……。




帰宅すると

少し前に子連れのお母さんが

うちに来た記録が。

……誰だろキョロキョロ

お隣さんならもう少し若者感あるし、

親しくさせてもらっている方なら

うちと同じく息子一人だし。

兄妹のご近所さんって

お隣さんくらいしか思い浮かばんキョロキョロ

と思いながら

保育園のシーツ類を洗っていると

「もしや、ベランダにボールを投げたから

   取ってください、のパターンガーン??

と想像の世界が広がる笑い泣き

……隣の隣の方でした爆笑

柚子がたくさん届いたからお裾分けに

と来てくれたのですが、

引っ越したばかりの時は

幼稚園のプレに通う息子くんも来てくれて

少し話した記憶がキョロキョロ

「あれ、お嬢さんって……」

「夏に生まれました」

……知らなかった笑い泣き

だって、働き始めたから

全然家にいなかったし、

引っ越しの挨拶以来、

全然会っていなかったニヤリ

簡単に近況報告をして

(夏から働き出して職場の保育園に

   預けたが電車通園も無理すぎて

   夏から幼稚園に入れる、と手短に)

母から届いた紅まどんなを

お渡ししましたオレンジ

こんなにたくさんありがたいけれど、

家に全然いないから食べられなくて、

近所や職場の方から何かを頂く度に

これを渡しているという笑い泣き

(母には絶対に言えない。笑)

でも、アデノウィルスが移ったら

どうしようガーン

と思ったけど、洗って食べると信じて。


今日が冬至だから、なのか

今週は毎日柚子をもらいました、実は。

保育園では保護者の方から、

お隣のおばちゃんからももらっていたので

大根の漬物に入れてもらいました。

柚子ちゃんこ鍋とか食べたいなキョロキョロ




帰宅してから

ブロガーさんの記事を読んでハッとなって

息子が寝ている間に

あちこち探してみたものの

サイズ欠けしていたので、

暇そうにしていそうな母に電話して

(「仕事中にどうしたの?」と驚かれた)

ダッシュでプティマインに行ってもらい、

買ってきてもらいました笑い泣き

刺繍のトレーナーとTシャツ笑い泣き

たった10%OFFなのに

ナルミヤオンラインでは既に完売ガーン

右のTシャツは、あれば欲しい、

と母にお願いしましたが、

「2,500円」と言われて

「それならいらない」と返信すると、

「そこから40%OFF」

とメールが来たのでついでにてへぺろ

最初からセール品って言えよえー(笑)

今はナルミヤなら90cmがぴったりなので

110cmにしました。

フリースや中綿のアウターも買おうかと

言われたのですが、

今年の分は足りるし、

来年以降はどれくらいいるか分からない。

「フリースは何枚あってもいいでしょ?」

でも、幼稚園に入ったら制服だから、

朝と帰り、週末の分の洋服だけで

足りるのですよ、母上。

フリースのブルゾンは、

やはりユニクロ最強説笑い泣き

(でも、パタゴニアとか

   ノースフェイスとか着せたい。)

すぐに着せられないのは残念ですが、

本人が知らなければいいニヤリ(笑)

既に母の帰省荷物は発送されたので

これは持ってきてもらいます。

(来年でもいいけど。)




先日、思い立ってポチった

ルナソルのアイシャドウが

すぐに届きましたおねがい

右上はまだ使っていませんが、

他の3色は

びっくりするくらいナチュラル。

ZOZOGLASSの診断だと

「ブルベ夏」だそうで馴染むはずですが、

どうもしっくり来ないキョロキョロ

よく薦められるけどお断りしている

サーモン系のピンクの方が

しっくり来る気もする。

多分、ブルベとかイエベで

はっきり分けられない肌色か、

あまり気にせずに好きな色を買うタイプ

だからかもしれませんキョロキョロ

シャネルの春コスメも

気になるところですが、

このパレットなら1つ持っているし、

未開封のSUQQUとかエレガンスの

パレットがまだあるので、

店頭に並んだら悪友と見に行って

考えたい(大体、完売している)。


それより、

久しぶりにA.D.M.J.のバッグが欲しいラブ

可愛すぎませんかおねがいラブラブ

まだお受験の予定がないので

例のトートバッグは

まだ買っていませんが、

同じくらいのお値段で

このコンパクトさ笑い泣き

毎日使えるポシェット的な

ショルダーバッグが欲しいおねがい

今なら割引もあるし、

日頃のストレスの勢いで

ポチってしまいたいけれど、

年末年始は何かとお金を使うから

悩みどころです。


でも、本当に毎日の荷物が減らなくて、

今週は肩も痛めてしまい、

(これが噂の四十肩キョロキョロ?

2〜3日は激痛に耐えながら

息子を担いで通勤したので、

ポシェットよりザックだなキョロキョロと。

気持ちは、身軽なポシェット、

現実は、30Lくらいのザックえーん(笑)

自分の貴重品だけなら

上のA.D.M.J.のショルダーバッグで

余裕で足りるのですが、

保育園の荷物や息子のものが

一向に減らない……。

(そして、本人は持とうとしない。)

幼稚園入園までの我慢なので、

あるもので何とか耐え凌いで

入園したらミニバッグで通勤プンプン!!

(一応、朝は夫に送ってもらう)

と我慢しようとしていますが、

どうしたらいいものか……。

電車の中ではリュックは不便ですが、

歩く時は便利ですよね。

時間的には半々なので、悩ましい。

大きいリュックを買って、

幼稚園に入ったら夫にやろうか、

と毎夜ノースフェイスやグレゴリーを

覗いているのですが、

この間、夫がスマホの画面を覗いて

「クリスマスだから買うの?」

キョロキョロ??

待ってムキー

大きいリュック買って、

誰が楽しいのムキー?

「クリスマスだから買う」としたら

迷わずA.D.M.J.ですけどムキームカムカムカムカ

あまりにも腹が立って

プラダのリュックでも買ってやろうかと

思ったまま寝ました笑い泣き

(調べてもいない。笑)

今通っている保育園だって、

父親が連れて来る家も結構あるのに。

必要経費と称して、

定価で、

ポイントやら割引やら気にせずに

夫のカードで

パーっとリュック買って来ようかなムキー


個人的には

ノースフェイスのホットショットか

グレゴリーのデイパック辺りの

ど定番がいいな、と思ったのですが、

毎朝、同じ電車に乗る態度悪いおじさんが

なんとホットショットガーン

コールマンのウォーカーでもいいと思って

仕事帰りに見に行きましたが、

結構ペラペラだった笑い泣き

マザーズリュックはもういいし、

(デザインもあまり好きではない)

もう少し安くていい感じの

リュックはないかなキョロキョロ

あと半年をどう乗り越えたらいいかショボーン


ちなみに、

マリメッコ(メトロとエブリシングL)

レスポートサック(ファンクショナルを

     含む多数)

カンケン

スタンダードサプライ(定番の形)

ハンター(バックルタイプ2型)

の他に本格的なザックも

1個持っているほど

リュックは多数持っていますが、

現時点(保育園経由)は

どれもしっくりきません笑い泣き




「みんなにおにぎり配って」

と何回も言ったけど、

ジャイアンがいるキョロキョロ

と思ったら、

どこにも「同じ数配って」とは

書いていなかったびっくりハッ(笑)

息子が保育園では

食べたい分だけ食べる生活を

送っていることが分かりました笑い泣き

そして、きっとこの「いぬ」が

息子なんだろうなニヤリ




最後に、

こんな時でも夫は忘年会で

今日は帰りが遅いですムキー

今週は何回も「ただの同居人」を

連呼したのですが、

共働きの家庭ってこんなものですかキョロキョロ?