先週末、無事に引っ越しが終わりました拍手

(とりあえず、段ボールがない

 ダイニングルームの腰窓周辺を。笑)

引っ越し当日は、雨予報だったので

「まさたろう、雨男だなニヤリ

と息子のせいにしていたのですが、

搬入が終わって

私たちが着いてから降り出したので

何とか荷物を濡らさず

運ぶことができました照れ

(ピアノとか濡れたらマジ凹むショボーン


夫は搬出の途中で一足先に新居に向かい、

私は息子と残って搬出の確認と

フレッツ光のモデムなどを返却しましたが、

忘れ物やごみなどが意外とあって

それを踏んだり触ったりする息子に

最後の最後までキレまくっていましたショボーン

(物がなくてよく響いたことでしょう……。)

モデム2箱と傘、そして1歳児を抱えて

郵便局に行くのは本当に辛かった笑い泣き

しかも、かなり混み合っていて、

QRコードでラベルを印刷しなくてはならず

列に並ぶのを諦めて機械を探していたら

な、な、なんと

まさたろうが並んでいてくれましたラブ立ち上がる

いい子ー爆笑拍手

「子連れ」とか「小さい子がいる」とかで

あまり甘えた生活はしたくないですが、

この日ばかりはご勘弁をお願い

(眠気と色々事情があって

 ネスプレッソのカプチーノの

 飲みすぎによる胃痛で意識がもうろう)

後ろのおじいちゃんにお礼を言いました。


今回は、某大手引っ越し業者を

利用したのですが、

我々の指示不足や記入漏れは

大いに認めるものの、

「1階」と書いた洗剤の段ボールが

真ん中の一番奥の下に積まれていたり、

私の化粧品の段ボールも

同じく一番取りにくい場所に積まれていて

夜は怒り狂いましたムキー

夫はベッドフレームの組み立てをすると

寝室に広げたものの、

居眠りしながら「無理だ」と放置され、

リビングで寝る羽目にキョロキョロ

寝具も何だかバラバラに置かれていて

探すのに一苦労ムキー

人生、数えられないくらい

引っ越していますが、

荷造りはもう懲り懲りだと思いましたショボーン


初日は、ダイニングテーブルを組み立てて

死んだように寝ました。

知人の紹介で

「MOMO natural」

というメーカーでセミオーダーしましたが、

店頭で見た色味と全然違っていて

夫と2人で

「想像したものと違う」

と話しましたキョロキョロ

早速息子はストローマグを倒して水浸しに、

あれこれこぼしてしまったので

もはや何でもいいですが、

我々にはかなり似合わない

アウトドア?っぽい雰囲気でした。

(色々散らかっているので、

 片付いたら改めて載せますカメラ気づき

そして、これまでは

いつもローテーブルに息子が乗って

ステージかのように立ち歩いて

かなりストレスでしたが、

(テーブルの上にあるものは邪魔らしく

 全部下に投げ飛ばされる立ち上がるムキー

ダイニングテーブルにすれば

このストレスから解放されると思ったら、

一人で椅子に上って

そこからダイニングテーブルに上り、

高いステージになっていましたガーン

(引っ越し前と変わらず、

 テーブルに立って皿を指差し、

 食べたいとアピールされるショボーン

これにはまた夫婦二人で

ショックを受けましたガーンガーン

「思っていたのと違う」

ダブルパンチですショボーンもやもや(笑)




翌日、珍しくいつもはいない時間に

夫がリビングにいたので

朝からびっくりしましたキョロキョロハッ

週末は二人でほぼ寝ずに荷造りしていて

(私はいいとしても、

 夫はそういう人ではないはずなのに)

相当疲れているようでした。

(フレックス制なので

 遅刻はないようです。)

私も一日中寝たかったのですが、

息子を連れてニトリへ。

ベッドフレームとマットレスは届いたものの

シーツ類を注文するのを忘れていて、

Amazonで買おうか悩みましたが

配達員が怖かったり、

(きれいなお姉さんもいましたが)

段ボールや物がたばこ臭かったりして

買う気になれず嫌々外へショボーン

以前は徒歩圏内にショッピングモールや

大型スーパーがあったので

何かと便利でしたが、

今度は徒歩30分以上かかりそうで

ちょっとした買い物は

公共交通機関利用がマストになりました。

(駅前にスーパーやドラッグストアは

 あるようですが、

 まだ行ったことはありません。)


ベビーカーを下ろして、

息子を下ろしていざ出発プンプン

と歩き出したら声をかけられました。

隣後ろ(斜め後ろ)にお住まいの方で、

見学の時もお会いして少し話した方でした。

近所への挨拶は

夫が休みの日にしようと思っていたので、

改めて伺うと話したものの、

お話好きなおばちゃんで

結構長く立ち話をしてしまいました。

(息子、ソーリーキョロキョロ不満

買い物について聞くと、

自転車で大型ショッピングモールに

行くとのことで、

やはりそうか、と。

色々乗り換えて行くより

都心に行った方が便利だと言われて、

一人ならいいけど

子連れで都心は辛いよキョロキョロ

と内心思っていました(笑)

人多いし、道狭いし、

エレベーターに乗るだけで苦労するので

都心で買い物やランチをする生活は

息子が自分の荷物を背負って

しっかり歩けるようになってからか、

幼稚園に入ってからにします笑い泣き


ベビーカーに掛け切れないくらい

あれこれ買って帰宅しました。


これまで息子を連れて

カルディに入ろうと思ったことは

一度もありませんでしたが、

近くの店舗は通路が広く、

ベビーカーで入れましたガーン

嬉しすぎてお買い物笑い泣き(笑)

シュトーレン、

どんな味か楽しみです口笛

まだ学生の帰宅時間で

電車も空いていました。

あと少し遅かったら

帰宅ラッシュに巻き込まれて

嫌な思いをしたかもしれません。

(たった一駅でしたがショボーン

悪友が代理購入してくれた

魔法の国の贈りもの、

やっと開封しましたラブ

この箱、テンション上がりますよね爆笑

ダッフィーのツリーとタペストリー、

フィナンシェ、の3個だけで

諭吉1枚でしたお札ガーン

でも、今年は息子と行くのを諦めたので

安く済んでよかったと思いましたニヤリ


夜は、以前買っておいて

ずっと玄関に放置していた

息子のハイチェアを

組み立ててもらいました。

(友人には取説を読んでいるのか

 聞かれましたが、

 ネジを奪おうとしているだけです笑い泣き笑)

ウォールナット、

いい色だと思いましたが、

かなり主張されました爆笑

ダイニングテーブルセットまで

この色にしていたら

相当重くなったはず。

薄い色にすればよかったですキョロキョロ

が、どれも一生ものではないので

全然気になりませんニヤリ

(気にする余裕はまだなし。)




3日目の昨日は、たくさん洗濯して

午後は、しまむらや

以前住んでいた町に行ってきました。

やっと「パンどろぼう」の

お昼寝布団が届いたので

受け取ってきたのですが、

(息子に1つ1つ指差しで聞かれますが、

 「パン」しか言っていません笑い泣き失敗した)

ベビーカーなしで

布団を持ち歩くのはかなりきつくて、

ルミネで購入したものは

全て自宅に配送してもらいました。

(このサービス、本当に便利ニコニコ

そして、夫に布団を持ってもらおうと

落ち合ったのですが、

夫は午後半休で

マンションの退去の手続きを。

ドキドキしましたが、

私が破った押入れの襖と

息子が破ったベランダの網戸、

合わせて1万円以下で済みました笑い泣き

「なーんだ、4万円くらいかと思った」

と言うと、

「でも、この1万円も無駄だけどな」

と返されて無言(笑)


ごみ置き用のネットを買いに

ホームセンターに行きましたが、

妊娠中に行ってから久しぶりだったので

わくわくしました爆笑(笑)

自宅に帰るまでの体力を

残さないといけないので

あまり見られませんでしたが、

しまパト?(最近は、バースデイ)より

楽しいかもしれません口笛

何よりも広々していて

多ジャンルでわくわくします爆笑

収納関係は調べてから見に行くか。


よくないと思いながら

しばらく雨が降りそうで、

夕方に近所の挨拶に行きました。

敷地内?はまだ建設途中の家ばかりなので

今後は挨拶を受ける側になりそうですが、

これもこれで緊張しますね笑い泣き

向かいの家以外は在宅していて

3人で挨拶できました。

これから息子がかける迷惑を考えると

ふきん1枚では少なすぎたキョロキョロ

と後悔しましたが、

先に買っておいてよかったです。

近くに小さい子がいる家も

たくさんあると聞きましたが、

仲良くなれる気がしません(笑)

母からも

「子ども同士のトラブルで

 大人の喧嘩になるからね」

と言われてビビっていますガーン




今日は、息子に起こされて

8時に起床キョロキョロ立ち上がる

夫は8時半に現れました。

(私と息子はリビングで、

 夫はゲストルームで寝たのですが、

 床に布団は腰が痛すぎましたえーん

 なのに、夫は私のお下がりのベッドで

 快適に寝ていたという……ムキー

朝はダイニングのペンダントライトを

やっと取り付けて、

昼は夫が寝室に広げていた

ベッドフレームを完成させたので、

夕方にマットレスを出しました。

(奥は、まだ全然形が整いません。)

シングル+セミダブルなので

横は約220cmありますニヤリ

シングル+ダブルにしたかったな、

と思いましたが、

そうするとドアが閉められないので

息子の一日も早い自立を

心から願おうと思います笑い泣き

(それまでに段ボール片付けないとガーン

玄関が段ボールで埋まりましたキョロキョロ

リビングの奥は

プラの袋で埋まっています笑い泣き

早く捨てたいショボーン


近所のおばちゃんに

りんごをもらいましたりんご

中が桃みたいに赤くてびっくりびっくり気づき

そして、いつもは噛んで

ペッとその辺に吐き出す息子が

1/8個食べましたびっくりハッ

今度お会いしたら報告しないと。

そういえば、

息子を預かるからいつでも言ってね、

と言われましたが、

これ、本気にしていいのかな(笑)




話は変わりますが、

出産準備で買った

このストローのペットボトルキャップ。

陣痛促進剤を投与する時に

「荷物をまとめてきてください」

の意味が分からず、

自分の部屋に飲み物もこのキャップも

置いたままで

分娩が終わって部屋に戻るまで

水分補給はほとんどできませんでしたえーん

陣痛の間は、

喉が渇いて死にそうガーン

も思っていたけれど、

お腹も痛くて死ぬガーン

と思っていたので

「飲み物、持ってきましょうか」

と言ってくれないかなえーん

と思っていたことを

このキャップを見る度に思い出しましたが、

これがかなり便利で

出先でミネラルウォーターを買って

これを取り付けて息子に渡すと

ごくごく飲みます爆笑

家では1日に200mLくらいしか

飲まないのに、

半分は飲みました(笑)

途中で私も口を付けないで飲めば

手ぶらで帰宅できて

ストローマグを持ち歩かなくて済むので

荷物を減らしたい私には

本当に便利だと思いましたが、

見る度にあの日を思い出す笑い泣き(笑)


あとは、

荷造り中に見つかったもの。

あれ、切符って回収されなかったのかなキョロキョロ

フリーパスだったのかな?

もう記憶にありません(笑)

印字が消え始めたレシートも

たくさん出てきましたが、

ほとんど美術館かデパ地下でした(笑)

せっかくのパリだったのに

全然買い物しなかったなキョロキョロ

また行けるとしても

息子と長時間のフライトなんて

今は地獄でしかないので、

コロナが落ち着いたら

一度帰国できたら飛行機と思いましたニコニコ

でも、また行きたいなおねがいフランス




さて、

約5年ぶりキョロキョロ?に入浴剤を買いましたニコニコ

悪友おすすめのBARTH。

今夜はゆっくりしたいです照れ

明日はすっかり忘れていた

息子のインフルエンザワクチン接種と

耳鼻科に出かけるつもりですが、

近くによさそうな病院がないガーン

こればかりは前の町が便利だったなショボーン

バースデイの店舗に注文品も届いたようで

今日行けなかったパトロールにでもキョロキョロ(笑)

(今日のチラシを見て

 「何これキョロキョロ!?

  女の子のものばかりじゃんムキー

 と思ったお母さんも多かったはず。笑)