もう200日かニコニコ

まだ新生児微笑が見られる(笑)

いつの間にか顔ずりばいをしなくなり、

普通にずりばいしていましたハイハイ

目に入ったものは何でも取りに行きます車

大体は口に入れても許すけど、

私のスマホと足と

ビルケンシュトックのスリッパだけは

やめてほしいキョロキョロ

ジョイントマットから飛び出して

床やテーブルの脚に頭ぶつけすぎて

ヘッドガードは必須になってきました。


あ、一昨日ダイソーに行ったのに、

「2」のバルーン買ってくるの忘れたキョロキョロ

今度買いに行こうふんわり風船星



そういえば、

昨日は「大寒」でしたね。

昼間も寒くてびっくりしました。

抱っこ紐だったので

コートのファスナーも閉められずガーン

抱っこ紐と同じベビービョルンのカバーは

手足をすっぽり包むので

薄着でも風が直接当たることは

あまりなさそうですが、

顔だけはフードを被せても寒そうで

耳が冷たかったです。

帽子、すっかり忘れていたな。


夜は届いたばかりの

ミッキーマウスのフリースカバーオール。

プーさんの方が可愛かったのですが、

70サイズしかなく、

さらに背中にボタンが付いていたので

着せるのに苦労しそう、

と思ったら買えず、

無難なミッキーマウスに。

普段家では靴下をはかせていないので、

微妙な防寒(笑)

しっかり入れても

足首のゴムに引っかかって

イライラされます(笑)

(知らんがな。)



昨日、母から贈り物が届きました。

200日記念!?

一度帰宅して、

やはり送ってあげたくなって

再び店舗に買いに行ったと言われた、

またアンパンマンキョロキョロ

だ・か・ら!

私はプーさんかピカチュウが好きだってプンプン

(あ、どっちも黄色。笑)

このおもちゃのピカチュウを買おうと

アカチャンホンポやトイザらスに

何回も見に行ったけど、

月齢はまだ早いし、

顔をぶつけそうで見送ったのに。

普通に送りやがった(笑)

(母上、失礼!!

まだどの仕掛けにも興味が持てず

丸ごと食べようとするまさたろう。

いいぞ、食べてやれ!


タイミングよく?

入れ忘れたとすぐに送ってくれた

「チロくまちゃんぬいぐるみ」。

思ったより大きかった(笑)

コンビミニの担当の方、

ありがとうございました。

佐川急便さん、連日配達すみません。



午前中は、エコストア購入品を開封して

玄関から片付けました。

年末のハッピーバッグに入っていた

1,000円クーポンを使って、

ベビーケアアイテムと粉末洗剤、

ボディソープをまとめ買いしたら、

液体洗剤セットの販売メールがあり、

2回も注文しました。

同日だったので、

まとめて梱包して発送してもらえたら

よかったなー。

(ごみが増えるのと、

 佐川急便さんが何回も来るのが面倒。)

前から気になっていた

ベビーオイルをさっそく試しましたが、

ラベンダーの香りがあまり濃くなく、

結構さらっとしていたので

私は気に入りました。

まさたろうの頬がひび割れてきたので、

こまめにケアしようと思います。

1日10回保湿する!!(笑)


片付いたと思ったら、

今度は私のものが届いた。

ちょうど昨日の夜、オイルが切れたので

メルヴィータのを出そうかと思いましたが、

新しいものから試してみます。

ノベルティ(これが欲しかった。笑)が

このまま来るとは思わなかったな。

ロクシタンのヨガマットに比べて

厚みがあり、表面も凸凹しているので、

今のところ、

ノベルティだけでも満足しています(笑)



生後200日の今日は、

おかゆ25mL、しらす大さじ1強?、

にんじん、ブロッコリー。

寝ている間にしらすを湯通しして

ブレンダーで潰そうとしたら、

50g(2パック)だと少なすぎて

ブレンダーのカップ?の中に詰まって

あまり潰せませんでした笑い泣き

食べさせる時に凹凸のある小鉢に入れて

スプーンで潰すしかない(笑)

初めてのしらす、

よく食べていました。

塩辛いかな、とおかゆに混ぜたら

すぐに口に入れないと怒る怒り

今日は三角食べしようと思ったのに、

最後はブロッコリーとにんじん。

昨日の夜は夫が

さつまいも、にんじん、ブロッコリーを

食べさせましたが、

(もちろん、周辺のサポート付き)

ブロッコリーは15mLだと多いのかな、

途中で怒ります怒り(笑)

にんじんは誰が食べさせても大好きで

早くスプーンちょうだいと怒る怒り

将来が不安だな……短気だろうな(笑)

夜は、

おかゆ25mL(和風だし入り)、

さつまいも、にんじん。

今日も夫に食べさせましたが、

私1人の時より悲惨でした。

でも、出汁入りおかゆは

怒るほどおいしく食べていました。


【食べたもの記録】

目がハートにんじん・みかん・おかゆ・NEWしらす

にっこりたら・じゃがいも・さつまいも

 ・ほうれん草・豆腐

怒り大量のブロッコリー



先日の6〜7か月児健診の結果が

どうも納得できず、もやもやします。

今日も家事で構ってやれない時、

1人でこんなことをしていました。

(ジェラートピケのブランケット、

 目が荒くてよく遊びます。)

しばらくしてもこの状態なので

(手はグーグーパーパーしているけど)

めくったらきゃっきゃニコニコ叫んでいました。

いつもこんなことして遊んでいるから

ガーゼハンカチは取らないって。

ユニクロのヒートテックブランケットも

いつも被って寝るので

私が気になって

顔にだけはかからないように

めくっていますが、

ハンカチテスト以来、

「精神運動遅滞の疑い」

って結果が色眼鏡になって、

「本当にそうなのかなキョロキョロ

と気にしてしまいます。

調べてみると、

のちに言語能力の発達と関係があるようで

まだ「へろー」以外で

言葉に聞こえる発声はありませんが、

発達障害児になってしまうのかな、

と不安になったり。

明日は近所の病院で予防接種を受けるので

少し聞いてみようかな。

バセドウ病が分かった時、

身体中の痛みや不調に

病名というレッテルが貼られ、

やっと治療が受けられる、

と安心した記憶があります。

発達障害もそうなのだろう、と。

働いている時に

子どもの様子がどうも気になって、

身内(同僚)には話せることでも

それを保護者に伝えるのはとても大変で、

受け入れる側の気持ちを察すると

こちらもなかなか言いにくいことでした。

今度は自分が親になってみると、

「変だなー」

と思う節はたくさんあるけれど、

いざ「障害がある」と言われたら

すぐに受け入れられるかな。

妊娠中から覚悟はしていたけど、

(ダウン症や身体不自由から覚悟しました)

「疑い」レベルでこうだから

私はしばらく時間がかかる気がします。

多分、セカンドオピニオンもして、

納得できるまで説明を要求する

「モンスター」になるだろうな(笑)

早く9〜10か月児健診受けさせたいです。



明日は予防接種2本予防接種

夫が連れて行ってほしかったけど、

ハンカチテストのこと聞きたいので

私が行くしかありません(笑)