今日はいい天気で、

洗濯は3回もしたけど、

どこも出かけたい気分にならなくて。

(もう子連れで、身軽に動けないし、

 車がないせいにする。)

朝のワイドショーでは

高速道路が渋滞だとか、

日光に人出がすごいとか、

こんなマイナスの話ばかり見ていたせいか

(効果絶大)

ますます出るのが嫌になったけど、

テープタイプのSサイズが残りわずかで、

まだSサイズでもいけそうなので

アカチャンホンポに行ってきました。

今は、これのパンツSがメインで、

うんち処理後にパンツタイプのおむつは

まだ慣れていないのでテープSにしています。

(下に何か敷けばいいとは思うけど。)

1日、

パンツSが5〜6枚、

テープSが2〜3枚、

と2:1の割合でテープも使っています。

パンツタイプの方が高いし、

テープ同様に腰からおしっこが漏れるけど、

多動ゆえテープを付けるのが大変で、

パンツはそれがなくていい、

ただこれだけの理由で

3か月から本格的にパンツタイプをメインに

はかせています。

現在、体重が推定7kgくらい。

ウエストのテープは1〜1.5なのに、

連日の筋トレで太ももがムキムキなので、

きっとテープSはこれが最後かな、と。

Mは枚数少なくなるんだよな……。

2箱ストックしてあるけど、

すぐになくなるだろうな。


ムーニーマンでポイント貯めていたけど、

おむつ自体が高いので、

だんだんパンパースへ移行中です。

新生児期は、パンパースが高くて、

グーンやメリーズにしたのに、

サイズが大きくなると

パンパースもあまり高くないのね。

メリーズは、安くていいけど、

多動ゆえ表面が毛羽立ってしまうので、

それだけでやめました。

まあ、おむつはあまりこだわりがないので、

安ければよし、と。

パンツSは、Amazonの定期おトク便ですが、

テープSは、PayPay 20%還元と

アカチャンホンポのポイント5倍クーポンが

あったのでパンパースにしました。

ムーニーマンがキャンペーン中なら

多分それにしていました。

パンパースもポイント貯めようと

シールは保管しているけど、

なかなか登録まで進まない。



おむつを捨てるためのポリ袋を買いに

キャンドゥに寄ったら、

あれこれ雑貨も買ってしまいました。

使い捨ておむつ替えシート!

以前、ペット用シートがあれば

おむつ替えシートに代用できると

教えていただきましたが、

ペットがいない上に

たくさんは使わないだろう、

とよくありがちな布地のおむつシートを

使っていました。

しかし、夏はおむつを開けただけで

しょっちゅう発射され、

かなり被害に遭ったので、

ペット用シートがあればな、

と何度か購入を検討するも、

そのうちに発射されなくなりました。

(大きくなったね。)

代わりに、うんち処理した後に

パンツタイプのおむつをはかせたり、

夫が沐浴の準備するのを待ったりする時、

発射されたらどうしよう、

とキッチンペーパーを下に敷いて、

念のためにかぶせていたのが、

使い捨てのおむつ替えシートなら

ちょっと安心できそう?

1枚22円なので、

試しに買ってみました。

使い勝手がよかったら

アカチャンホンポで

使い捨てのおむつ替えシート買おう。

あとは、紙パックホルダー。

外出用に

アイクレオの液体ミルクを買ったので、

これがあればそのうち本人が持つ?(笑)

そろそろ、麦茶デビューもさせたいので、

試しに買ってみました。

お食事グッズは

まだ早いですがつい……。

まあ、離乳食作るのは

私じゃない気がしますが(笑)

100円ショップ、

色々あるのでつい買ってしまいます。



先月、エコストアから

全品20%OFFのオファーがあったので、

迷わず買いました!

毎月注文している柔軟剤を

ついに5Lで(笑)

あとは、ボディーソープもまとめ買い。

先月末のAmazonタイムセール祭りでは、
夫と息子用の洗濯洗剤を。
(私の洗剤はエコストア。笑)
洗剤の減りも早くて、超特大です。
柔軟剤もドラッグストアのものにしたいけど
今のところ、どれも匂いがダメで(私が)、
柔軟剤だけはちょっと高めです。
アタックゼロも
匂いで分かるくらいキツめですが、
(匂いに敏感です)
プッシュ式に慣れると他の容器は買えない。
こんなにあってもすぐになくなるだろうな。
年末までもつかな。


最近、まさたろうが口を閉じて喋るので
(喋るとは言わないかもしれない)
何だろう、と思っていたら、
「ん」
「ま」
「ぱ」
が言えるようになっていました。
「ママ」
と呼ばれる日は近い?(笑)
(私は「マミー」「ダディー」希望です。)

前から寝ている時に
ゲラゲラ笑っていたけど、
最近は
「はははは」
「くくく」
と声に出してよく笑います、
ちっとも面白くない時に。
今日もおむつを替えてズボンをはかせる時に
片足はかせてもう片足を入れようとすると
片足が脱げていて、の繰り返しで
(これは
 どうしたら1回ではかせられますか?)
かなりうんざりして
「ノーノー」
とぶつぶつ言っていると、
「ははは(笑)」
このやろー。
わざとやってんのか、コラ。
「やーめーてー」
「ははは(笑)」
声に出して笑うのは可愛いけど、
この時ばかりは腹が立ちました(笑)
何が面白かったんだか。
(母の必死な顔?)

やはり今回の予防接種も副反応ゼロで、
体温も36.7〜37.3℃と元気です。
発熱してあたふたするのは嫌だけど、
夜中に大声で叫ばれると
「少しくらい弱ってくれないかな」
と思ったり。
でも、「しーっ、みんな寝ているよ」
と小さい声で言うと叫ぶのをやめたので、
話が分かる子のような気もします。

物をつかむことに慣れてきて、
今度はつねられたり、引っかかれたり、
と寝かしつける時も被害に遭っています(笑)
寝起きは、蹴りどころかビンタまで、
(もちろん、ソフトタッチですが)
次は何が来るのだろう(꒪⌓꒪)
もうベビー用布団に戻そうかな……。
私も大の字で寝たい。