今日のブログ、まずは今週の絵本から〜チュー

今回デカさんが借りてきたのは【そらの 100かいだての いえ】でした家

先週の【100かいだての いえ】のシリーズ作品なのですが、こちらもとってもワクワクする内容だったよ〜お願い


ってか、普通にさっさと読み聞かせしちゃってたけど、

これ、1ページの中に描かれている絵の情報量がすごく盛りだくさんなので、1つずつじっくりよ〜く見てみると絶対面白いよなぁ!と思ったので、

機会があればシリーズで購入してもいいかもニコニコスター


どうやらこのシリーズは全4作のようで、「うみ」と「ちか」もあるみたいお願い

幼稚園にもあるんだったら、また借りてきてくれるかな〜チュー



さてさて。

年長さんになったと同時に『あやとり』にがっつりハマったデカさんハイハイ

お友達と一緒にいろんな技を練習しては、お家でもたくさん披露してくれるんですが、

毛糸がボソボソになっちゃってたし、しょっちゅう絡まって「おかぁさん、直してーーー」って言われるのが地味にめんどくさかったので(笑)、

新しく毛糸を買ってくることにしましたお願い


で、あやとりに適した毛糸ってあるのかなーとネットで調べていたら、

どうやら毛糸をただ輪っかにして結ぶのではなく、かぎ針で鎖編みにしてあげると、少し太くなるし、若干の伸縮性も出て、あやとりしやすいという情報が…うーんひらめき電球


…で、どうなったかというと。

デカさんが寝た後に…

作ったよ!!!!!!


実はワタシ、子どもの頃にかぎ針編みするの好きだったので、鎖編みなんて、お茶の子さいさいなのですグラサンキラキラ

ちなみに毛糸はデカさんチョイスイエローハート

そして、かぎ針棒は100均で調達ピンクハート


編み始めと編み終わりの処理をうまくしたら、

結び目が全然わからなくなって超いい感じじゃないデレデレ!?(盛大な自画自賛気づき


しかも久しぶりにかぎ針編みをしたら、なんだかすごく楽しくなっちゃって…

もう1本作っちゃったニヤニヤ笑


そして今朝、新しいあやとりを見て大感激してくれたデカさんの様子を見ていたら…

朝からさらに追加で1本作っちゃったニヒヒww

でも制作時間、15分程度だから、全然問題なーしウインク


早速幼稚園に持って行ったデカさん、

最初はお友達に「なにそれー!あやとりじゃないじゃん!!」って言われたそうだけど、

実際にあやとりして見せたら「すごい!絡まらない!!いいなぁ!!」ってめちゃくちゃ羨ましがられたんだってゲラゲラ



「仲良しのMちゃんが欲しいって言ってたから、あげようかなぁ〜キラキラ



「でも1人にあげちゃうと、みんなも欲しいーってなっちゃうから、どうしようか爆笑


…ま、何本か作ってあげるので、幼稚園で“貸して”あげればいいんじゃないですかね〜指差し


というわけで。

久しぶりに手芸(…というほどの大袈裟なもんでもないけど。笑)をして、なんだか楽しかった母ちゃんでしたとさニコニコ飛び出すハート