続きます。

本宮さんへ到着。

こちらも凄い迫力。
素晴らしい⛩️神社です。
写真はこちらも撮れないのでありません(笑)
お参りさせて頂きます。

奥宮さんから見えた景色がキレイだったので。
伝わりにくいこの写真(笑)

まだ、夕方の4時位なんで駐車場は空いてました。結構人は居た(笑)

こちらがろうそく祭りの会場です。

自分のろうそくが見たい人はここで買うことをオススメします(笑)

来年は本宮さんで私も買うぞ(笑)

とりあえず、御神木の化石や御神体にご挨拶が終わったので

寺宝温泉へ。

この温泉、天然掛け捨て温泉(笑)
掛け捨てwwww
天然の炭酸泉で凄いんです❗

新潟にくる楽しみの一つ。

疲れを抜きに(笑)
翌日、効果がよーく解る。

いつもゆっくり入るんですが今回はラストミッションがあるから

後ろ髪を引かれながら、奥宮さんへ戻ります(笑)

さよーならー寺宝温泉。
また、来年も来るからね~😁👍

駐車場が混む気がしたので、また野生の勘に従い 夕飯を買って奥宮へ。

少しずつ混み始めていたので早めで正解⭕

駐車場でご飯を食べていたら花火が🎆凄いラッキー正面で花火(笑)

で19時から奥宮さんで玉串を分けて頂けるらしく人が凄いことになりはじめる(笑)

私も玉串の列にならび、感謝だけお伝えしまた車へ。

このときに、お供物引換券を頂けます。


とりあえず、10時まで仮眠タイムニヒヒ

てな訳で、花火見ながら寝ました(笑)

で、10時過ぎに本宮まで歩いて戻ります。
お供物引換券とお供物を交換し ご祈祷会場へ。

こちらで小一時間位 ご祈祷があり
お札を頂けると思いきや

引換は夜中の1時過ぎ(笑)ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

とりあえず、待つしかないのでまた駐車場へ戻る(笑)

とりあえず、トイレを借りに列に並ぶと火の鳥が見えたとあちこちで歓声がwwww

みたい(笑)私もーw

歓声かあちこちで聞こえ私の近くでもみんな見えるって言ってる(笑)

だけど、私には見えないwwww
欲張らないと決めたから⁉️(笑)

モヤモヤとしながらトイレに並び続け
解放され、夜空を眺める。

またまた、あーいたいたびっくりすごーい😆⤴️の歓声。

あ、もしかしてこれかな?🌠

いたいた✨私にも見えた❗
良かった🎆
雀サイズの火の鳥が姿を見せてくれました‼️
すごーい😆⤴️キレイ。

5~6羽みることが出来たので
仮眠タイムに突入です(笑)

欲張らない(笑)
Vの字で火の鳥が出雲大社へ飛んで行くらしいんですがもー充分。ありがや

奥宮では神事をやっていて見たかったんですが、出雲の神様へいつもありがとうございます。よろしくお伝えください‼️と伝言を頼み(笑)

寝ました(笑)

また、目覚ましをかけて夜中の1時半にお札を頂きに行きました。ちょうど、奥宮さんでのご神事が終わったばかりだったみたい。

夜中なのに凄い人人人。

火の鳥見物は人が減ってました。

深夜2時にお札を頂き、いざ我が家へ。

本当に濃厚な0泊2日の強行旅行(笑)
行って良かった♥️

足柄までノンストップで走り
さすがに疲れて仮眠をとることに。

朝日が眩しくて目が覚めました。


ちょー眩しくて ありがたい太陽光。
朝ごはん食べてレッツゴー✨

無事、朝8時すぎに帰宅しました。

で、仮眠を取りまして、、

昼から岐阜へ(笑)
またまた、旦那は知らないのでラインにて報告。

既読むしwwww

さあーまた寝て次への旅へ備えます(笑)
目的地は