近所の桜です。
花はやすらぎます。


最近、イライラや怒りがひどくて自分が感謝できてないことに不安があったので
相談所へ電話。

先日、離婚しました!と言うと
「おめでとうございます。がんばられましたね。」
と褒められた😊
担当の方に変わりますとのこと。
担当の方と話した。

私が、最近イライラや怒りがひどくて困っていることを話すと
担当の相談員は
「それは良いことなんですよ」と言われました。

なぜかと言うと
【結婚時は相手に怒りがあっても
表現したら自分の命が危険だから、
無意識に怒りを押し殺している。
(私は意識的にも押し殺していた。)
その怒りが、離婚して解放され、
怒りの台風のように大きなエネルギーになって自分を取り戻しているよい兆候】なのだそうです。

昨日の夫だった人からのLINEで不躾な対応をされたことを腹立たしく思い怒りをぶつけたんです。と言うと。
それも、「よいことです、当然です。」と。

私は、感謝ができないことに不安があったけれど
感謝はないのではなく
怒りの台風が強くて見えなくなっているだけ。
大きなエネルギーで今までの古い自分を
破壊して新しいものをつくる過程なんだそうです。

なかなかしんどいですが、
今、自分は正しくレールに乗れていることがわかりホッとしました。

あ、怒ってる!良かった。くらいがいいみたい。

離婚1週間目の私です。(^人^)✨

怒っていて当たり前なんだと思うと
かなり楽になりました。


ホッとして作ったトマトパスタです。

激うまでした。



私自身の持論は
「明らかな怒りはキチンと怒らなければいけない」
「歳だからといって諦める理由にはならない」
「自分が楽な生き方がベスト」

*・゜゚・*:.。..。.:*'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今のこの日本の常識は、
多くの女性、そして男性を苦しめています。
明らかにやり手のキャリアウーマンが
「ワンオペで育児や家事にも取り組む」などと分かってないことを当たり前のように発言するせいで、

本来、子育てや家事は地域、そして大家族、ご近所全ての力を合わせてしていたこと。

ここ、40年くらいです。
核家族の主婦がひとりで
仕事も家事も子育てもとありえない量の
仕事を押しつけられているのは。

世間は、その現実から目をそむけ、
明らかに無理しかない結婚を
して当然と押し付ける。

結婚は幸福なものと幻想を
テレビ、映画、スマホ、雑誌で垂れ流す。

この社会で安心して子育てができないから
子供が産めない人が増えているのに、
それが分からない人の人口が8割。

夫の虐待に苦しむ人は日本の家庭のほぼ6割はいると
察しています。

確かに、心の通う恋愛、結婚は素晴らしい幸福を味わえます。

ただ条件は、すでにもうひとりで充分幸せな人限定のものだということです。

世間はありえない量の税金をさらに家庭に要求しています。
賃金の値上げの程度では
ハッキリいって追いつかない。

金銭的に困窮すれば、
さらに、子供は減り先にあるのは、、、

今、岸田総理を筆頭に裏金問題が騒がれていますが、その水面下では、
確実に国民に負担しかない政策が着々と進められ実行されています。

私たちは、これ以上どれだけ苦しめばよいのでしょうか?

結婚を安心してできる時代は来ないのでしょうか?
若い女性が結婚を夢みて
しあわせな家庭を築き子供を安心して育てる基盤はいつできるのでしょうか?

4月の心地よい春の空気の中で考えました。

より、多くの人が安心して暮らす。
そんな当たり前のことが
当たり前になる時代がくることを願います。