生活の足としていた手漕ぎの渡し船が復活

約50年前に廃村となった金山町三更集落と対岸を結んでいます

夏の朝夕に霧に包まれ、まるで夢のような景色になることから「霧幻峡」とよばれるようになった

 

電車からも見えたので、お互いに手を振り合って

 

同じ建物内で 会津川口駅の隣が郵便局 です 

ここで只見線を降りてバスに乗車、船着き場まで移動です

 

観光協会の職員さんで船頭さんでもあるんですって

 

 

船頭さんは11名いらっしゃるとか

 

 

20分くらいの船旅、話を聞きながら、景色を見ながら ゆっくり~ゆっくり~進む

 

数日前にウリ坊が流れてきた・・・・

車にびっくりして川に落ちたと言われていた

クマ出現の目撃情報もある

 

 

新緑が心地よいです

 

只見線の電車が走る

 

観光バスが走る

 

眼鏡橋付近までゆっくりと進む

 

こっちは女性の船頭さん

週末に営業していたが、今後は予約客のみ受けるとか・・・言われてたっけ

 

霧の中の撮影目的でカメラマンたちは足しげく通い、一日張り付き、何カ月もかかってやっと思うような写真が撮れるそうな~~

霧が出るのはめったにないので写真を撮るのが大変だと言われた

何日も何ヶ月も通い、朝早くから船の予約をし、船頭さんたちと顔なじみになるそうです。

他県ナンバーの車が川岸に停まっていました。

 

その後バスで会津若松に戻り、楽しかったバス旅は終わりです

今夜は東山温泉に泊ります