こんにちは♪




いつかのお茶タイムですラブ














カモミールのお供に
ロールケーキラブキラキラ

















こちらのロールケーキ
お安いのにすごーく美味しいです照れ











6切れ入って298円です!












しかも
フッワフッワでしっとり
でもって
生クリームも
しつこくなく匂いもなく
甘さも絶妙!
口溶けも良く後味サッパリです。






このクオリティーで298円!
もっとお値段しても良いと思います。
(でも、
私的にはこの価格のままでいて欲しい(笑))







生クリームが嫌いな私でも
1ロール、ペロッと食べれてしまいます(笑)








初めて耳にする
ドレンミーと言う
お菓子メーカーのようです。










言っておきますが
まわし者ではありません。






美味しいものは美味しいと言いますし
不味いものは不味いと言う
ハッキリし過ぎた性格なので(´ε`;)ゞ






1度こちらのロールケーキを試しに
1ロール購入し食べたら
とても美味しかったので
今回は2ロール購入し
息子と私で
1ロールづつ食べてしまいました(笑)





食い意地が張った親子です(´・ω・`; )






その後
二人で食べ尽くしたことを反省し
微かな良心が働き
皆の分を
また買いに行きました(笑)






こちらのロールケーキですが
私の地域では
スーパーのプリンやケーキコーナーに
売っています。














昨日の話しなんですが。





会社帰りの途中
韓国の女性の方から

『Excuse  me,  ☆£℃¥§¢ 〇〇〇hotel?』

と尋ねられました。





最初の発音が聞き取れなかったのですが
○○○ホテルまでの道を
聞きたいのだろうと察しがついたので

『Excuse me, could you say that again?

well...


Could you tell me the hotel name?』



againの後にホテルの名前を聞き
私もそのホテルを知っていたので
近いし
そこまでの行き方を
英語で説明していたのですが、、、




私、
日本語でも上手く道を説明出来ない(笑)
なら
目的地まで一緒に行った方が早い!
と頭の中で処理をし




なので
ホテルまで一緒に行きましょう!
と提案し(そのやり取りは割愛)
その時に出た私の英語が



『Let's go to the hotel  with B.』

with B?

with B  ?


(°д°;)ハッ!





と思った時には時既に遅し。。。




道を尋ねられた女性の韓国の方は
丁寧にも日本語で
『ありがとうございます。』
と言ってくれていました。





本来であれば

together  か
with you  か
with me
で良かったと思うのですが



何故か
ブルゾンちえみ with B
が私の頭の中を過り
そのまま居座り
私の頭の中に侵食し
いつしかwith Bで
私の頭の中を占領してしまい


『Let's go to the hotel  with B.

と出てしまったのでした。







With  me.と
聞こえてくれたと信じ
私の後をついて来てくれた韓国の方達。
(とてもボジティブシンキング(笑))






無事に
目的地に到着し
また、丁寧な日本語で
『ありがとうございました。』
とお礼を言って頂きました。





With Bでお礼とは申し訳ない( ̄▽ ̄;)




最後は

『Have a nice trip.』

で笑顔とお辞儀で別れました。





35億。
が出なかっただけでも良かったと
思うことにします。
(これまたボジティブシンキング。
神経の図太さがわかります。)








恐るべし


ブルゾンちえみ


With B!






※私はネイティブでもありませんし
学生の時に習った英語ですので
正しい英語とは限りませんので
ご了承下さい。




















最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。