こんにちは♪





我が家の
ダイニング・キッチンの
ティッシュ置き場は
冷蔵庫の横です。






















冷蔵庫にリビングが反射してます
スミマセン(; ・`ω・´)







本当は
ホワイトの冷蔵庫がよかったのですが
その時期はホワイトが無くて
ブラックかピンクしか
在庫が無いということで
渋々、ブラックの冷蔵庫にしました
(´;ω;`)




冷蔵庫に何か
ホワイトのフィルムか
何かを貼ろうかとも考えたのですが
冷蔵庫に熱がこもってしまい
冷却に電気をかなり消耗してしまったり
その影響で冷却負担がかかるので
冷蔵庫への負担も考え諦めましたううっ...








ブラックもいいよ!
たぶん。。。
ブラックも素敵!
だよ。。。

自分に言い聞かせてます(´;ω;`)
色が違うだけで中身は同じなんですけどね
苦笑






キッチンやダイニングで
料理を作ったり
器によそったりする時等
こぼしたり、
ちょっと手を拭きたい時など
ティッシュを使うのですが。。。






机の上、棚の上に置くと
場所をとってしまうし
落としたり、行方不明になったり
使う時に無かったりと(笑)



大抵、床に落ちているんですが(笑)




我が家では多々おこっておりまして(笑)
(´ε`;)ゞ








そんな我が家の問題を打破すべく、、、







では!
定位置を設けましょう!
ということで
料理中も食事中も準備中も
取りやすい冷蔵庫の横に
設置しましたラブキラキラ















セリアで購入したティッシュケースに
ティッシュを入れて
裏にダイソーで購入した
棒タイプの磁石を入れて
冷蔵庫にピタッ!






























これだけ(笑)














テープや穴も開けないので
冷蔵庫に
キズついたりテープ跡が残ることも
ありません。




















これで
我が家の問題が解消されました。






これこれ
この問題解決から
はや、うん数年。










ティッシュ様は
冷蔵庫の横に
うん数年、鎮座されています。






そんな
我が家の冷蔵庫の横のティッシュ達は
ティッシュを取り出しても
箱やティッシュケースが外れたり
ティッシュケースや箱が
ティッシュに引っ付いてくることもなく
スムーズに取り出せますラブキラキラ







我が家のティッシュ問題でした苦笑










花粉症の息子の為に
花粉の季節には優しいしっとりしたティッシュを使用しています。







普段は普通ティッシュを使用しています。
気兼ねなく使えて経済的です♪








最後まで
お付き合い頂き
ありがとうございましたキラキラ