【娘1才2ヶ月】卒乳から2ヶ月。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。
彩衣里ママです。


※授乳、卒乳、育児についてのお話です。
ご気分悪くされる方はお控えくださいませm(_ _)m

また読める時になりましたらご訪問お待ちしてますm(_ _)m





さて、今日で、気づけば(たまたま)
娘1歳2ヵ月になりました!


早いですねぇ。。。


さて、さっそく本題。


卒乳について。




卒乳は一歳の誕生日を過ぎた頃。

一歳はお祝いと1年前に始めて飲んでもらった母乳を好きなだけあげようと思ったら


少しずつ、卒乳練習もし始めてたので、
誕生日当日やっと飲んだのは15:00あたり(`・∀・´)
この日は2〜3回しか飲まなかったかな?



おう、平気じゃないか。



その後、卒乳準備期間を2回ほどやった時に
夜も寝る前も飲まなくて平気、
お茶でなんとかトントン、
夜中起きなくなり、
朝のふにゃ〜も麦茶を置いといたら1人でストローマグで勝手に飲んでくれるようになり


なんだか、何にも手がかかりませんでした。


ありがたや。


ポニョの時は結構大変だったので
構えてたら拍子ぬけ。


まぁ、まぁ、これでチャンチャン!と思いきや。




娘はOKだけど、

自分のおっぱいの母乳が溜まっていく処理、
これってどうやるんだっけか?
と、ド忘れ。


ネットで調べたり笑笑


で、卒乳後、詰まることを恐れてたが、
なんと1週間、音沙汰無し。


もう存分に吸い取られた私のおっぱいは
本当に貧弱なものになり、
溜まってるのも気付けないくらい


ようやく、10日後くらいに
A Aカップくらいになってしまった胸が Aカップになった(ようやく溜まってきた?)ので

絞ってみた


搾乳機では母乳が生成されてしまうのでダメらしく(覚えてない!笑笑)
手絞りで。


これまた、本当に拷問、、
小さすぎて、痛いし出ないのに無理やり出す
それより疲れてもうやだ


多少出して諦める



何日か後にもう一回出す




そしたら右の胸が痛い事に気付く
シコリっぽい


まさか、乳がんではないかと頭をよぎる


急いで乳腺科に予約、仕事の関係で2週間後の予約、、、
予約した病院では、
「生理や体調でも痛くなることはある。痛くなくなったら予約キャンセルしてくださいね」と


うそーひどい!
痛いのに、痛くなくなったらこの原因は教えてくれないのか!?とちょっと怒ったが



結果から申し上げると
痛みがなくなり、友人の助言もあり
これは乳がんではないとのことで
受診キャンセルしました_:(´ཀ`」 ∠): 



やはり、卒乳した乳腺炎だったのかなと思いました。


その後も痛みもなく、胸も相変わらず A Aカップで、母乳は生成されてない模様。


なので。無事に?卒乳完了致しました。

寂しいのは気持ちだけでなく
カップ付きキャミがカップがカパカパになってます、、、(´-`).。oO




娘のその後というと、
お風呂でおっぱいを見かけても
なんとも平気で、
本当に忘れたと思います。


保育園ではまだミルクを120ミリ
お昼の時と、おやつの時に飲んでるようですが

お休みでママといる時は
牛乳100は飲んでるかな。
そのほかはずっと麦茶で大丈夫


その代わり、食欲がすごすぎて
というよりは食に対してのガッツきがハンパなくて

いつもごちそうさまをうまく諦めてくれない

今そこが難題です😭



それでは、また!簡単ですが
卒乳後レポでした!


いつも読んでくださりありがとうございます😊