イメージ 1

愛凜も生後7カ月となりました☆
この1月は、かなり目に見える成長があったように思います。


まずは、何といってもズリバイ!
ちょっとおしりが重そうだけど、体を左右に大きく揺り動かしながら(遠心力を利用して?)
足を前にちょっとずつ出して前進することが出来るように!
一歩一歩はつたないものの、1分もするとベッドの端まで移動してしまう~
スゴイわぁ!
昨年末までは、寝返りしか出来なかったのにー

それから離乳食。
5か月半ばから始めた離乳食は、最初は10倍かゆを5CCからだったのに。
わずか1月ちょっとでミックスフルーツペースト(市販品)を50mlも食べられるようになっていた。
もちろんまだ一日1回食だし、与えているのはフルーツや野菜のすりつぶしと10倍粥だけだけど。
でも今のところなんでも食べるし、食べっぷりもいい。
このまま調子よくいくといいな~

あとは人見知り。
生後4カ月で日本に帰国したときくらいから、始まったような感じだったけど。
いまだにお友だちが遊びに来てくれると、まず最初に歓迎の号泣が(汗)
もう何度も会っているお友だちなのに、やっぱりまだ記憶力が育っていないせいか、顔をみた途端に、

んにゃあぁ~!

と泣く泣く。
いつになったら覚えてくれるのか・・・お友だちに失礼だよーーー


あとまだいろいろあったと思うけど、毎日いろんなコトが気がつくと出来るようになっていて
1月前がどんなだったかとか、もう覚えていられない!
成長していくのを見るのはとても嬉しいけど、その成長があまりにも早くて自分がついていけてない感じがする。
だって子どもはすごい勢いで成長しているのに、自分はまったく成長していないし、
むしろ退化すらしているような・・・(体力の衰えとでもいうべきか)
だからなんとなく焦りを感じてしまうのよね。
もっとゆっくりで、いいよ~って。
それにこの可愛いあかちゃん時代をもっと一緒に過ごしていたいし!

だから親子でゆっくり一緒に成長していこうね♪


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

7カ月にもなったというのに、相変わらずのツルツルさむーいアタマの愛凜。
可哀想だから(笑)アフガン被せてみたけれど・・・おでこのつるりんがいっそう目立つかも!