娘の事 | パニックにまけるな!育児頑張るぞ!

パニックにまけるな!育児頑張るぞ!

不安障害を抱えながら2人の育児をしています。
体調の事なんかをブログにまとめていきたいです。

最近、娘の話を連続投稿してすみません汗汗

誰にも言えないので、ここで発散させてくださいううっ...

娘は家にいるとよく笑い動き回ってますが、外で普段会わない人の中にいったりすると表情が固まってしまうみたい。

昔からよくクールと言われてました。

私的にはよく笑う一面も知ってるので、クールかなぁ?なんて思ってましたが。

もちろん自分の名前はわかってます!

最近近所のママ友と遊んでて、私が◯◯ちゃん!って呼んで、娘が振り向いて私のところに来たら、名前はわかってるんだねー。
と言われました。

当たり前じゃん!って思いましたー

その子は、娘と同じ年のよくしゃべる女の子がいます。

今日幼稚園のプレに行ったら、幼稚園の先生に
うちのこが私にひっついてリトミックに参加しないのを見て、今はまだ3歳だから。幼稚園に入ったら集団生活を学ぶから今は心配しなくても大丈夫ですよー蝶々って言われた。。

なんか、もう他人の言葉に敏感に反応してしまう。

まわりの人から、うちの娘はどう見られているのだろう。
外じゃ、あまり笑わないししゃべらないし集団の中にも入らないし。
何かしら思うよね。

たまにすがるように「ママ、、、」と泣き顔で抱っこをせがむ娘が不憫に思えたり、、、。

まぁ、、、上のお兄ちゃんの時にもそーとー悩んだ!だから、平気だと思ってた。
でも、お兄ちゃんも全然しゃべらなかったけど、めっちゃ泣いてめっちゃ笑う子だった。

娘は外で笑わない。

かなり慣れた人には笑いかけたりするけど汗

子供の事っていつまでも悩むね。あまり悩みすぎたってしょうがないのはわかるんだけど。