笠間稲荷神社の本殿です

 

いつ見ても彫刻がすごい

 

びっしり彫られています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

精巧を極める

 

確かに   びっくり

 

 

 

 

 

さらに奥へと

 

まだ菊祭りの会場は広がっています

 

 

 

 

 

イチョウの葉も散り

 

一層の風情

 

 

 

 

 

 

 

 

各団体が競い合い

 

様々なアイデアで飾り付けを行っています

 

 

 

 

 

 

 

育てるのも

 

手間をかけているのよ

 

 

 

 

まだ先があるの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり

 

黄色は目立つ

 

 

 

 

 

富士山か

 

 

 

こちらは五輪ですね

 

オリンピックが開催された年

 

笠間でも競技を行っていました

 

 

 

 

菊づくし

 

香り豊

 

 

 

紅葉と競い合う菊

 

 

 

 

 

笠間稲荷神社の境内に戻ります

 

本殿大きいわぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

菊祭りを

 

堪能、堪能   チョキ

 

 

 

 

 

狐の面です

 

鬼滅ごっこもできるかな

 

 

 

 

 

 

駐車場までの道には

 

たわわに実るかりんがありました

 

 

 

これでもう冬が来るんだねぇ

 

 

 

 

 

 

昨年の笠間の菊祭りです

 

 

 

 

 

茨城の旬をどうぞ