美術館から見える

 

山門ですかね

 

木々の間から

 

見えています

 

 

 

 

 

 

 

七福神めぐり

 

こちらも立派なお堂です

 

 

 

 

 

あ、これは

 

これは

 

いらっしゃる

 

 

 

 

布袋堂

 

 

 

 

ほ~ほっほっほ

 

 

 

 

なんて、素敵な布袋様

 

立派な太鼓腹

 

その表情も、実に良い

 

常陸七福神巡りも 楽しいですね

 

桜川市 月山寺 布袋

 

土浦市 真延寺 七福神

 

つくば市 筑波山神社 恵比寿

 

笠間市 笠間稲荷 大黒天

 

稲敷市 逢善寺 弁財天

 

石岡市 西光院 毘沙門天

 

潮来市 長勝寺 福禄寿

 

行方市 西蓮寺 寿老人

 

 

 

階段を上ると

 

四国八十八所霊場

 

 

 

 

 

 

 

石垣も重厚感があります

 

書庫の屋根が見えますね

 

 

 

 

階段から眺めるお庭

 

新緑もきれいですね

 

紅葉の季節は

 

こちらが真っ赤に染まるようです

 

 

 

 

鐘撞堂

 

お寺の鐘を見るのも

 

楽しみのひとつ

 

 

 

高台に建つ

 

朱色の観音堂

 

 

 

 

 

 

高台だから

 

眺めも最高

 

 

 

 

 

 

 

 

観音堂も大きいです

 

本堂も

書院も

大きいですね

 

庭園の美しさと建物に圧倒されます

 

 

 

 

おや?

 

こんなところに・・・

 

 

 

 

 

 

日枝山王社

 

神様がいらっしゃる

 

 

 

 

 

 

 

 

絶景かな

 

 

 

 

この七福神ストラップがかわいかった

 

全員集合しているの

 

 

御朱印をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

東国花の寺百ヶ寺 

常陸七福神

常陸西国三十三札所

 

枯山水の石庭がとても美しい月山寺でした