地元の公園の梅まつりも3日が最終日。
最後の梅大福を買いに行ったら
花はほとんど終わっていたけど
多くの人で賑わってた。


今年も美味しくいただきました。

また来年!

メジロが花から花へと忙しく飛び回わってたので
スマホで撮ってみたけど上手く撮れず・・
諦めて帰宅してから写真をみたら
鮮明ではないけど
面白い写真が撮れてましたww


鳥にも表情があるのねww
歯を食いしばって
あの花の枝に向かって
全身の力を込めてエイっ!

というところでしょうか。

この写真を見て疑問に感じたのですが
鳥が飛び立つ時は、踏み切ると同時に羽を広げるのでは?

ネットで鳥の動画を色々見比べたら
やはりほとんどの鳥は羽を広げてから踏み切ってました。。

でも、メジロの動画を見たら
踏み切ってから空中で羽を広げてる。
メジロは花から花へと近距離を飛び回るからかしら?

・・そういうことにしておきました。


思いかけず

梅大福からの面白い発見!
--------------------------

 

このところご無沙汰していたThe Piano Guysチャンネルから新しい動画が上がってました。
それがとても感傷的なアレンジだったので
なんだか懐しい気持ちになって
久しぶりに、昔よく聴いていた動画を巡ってました。

これは↓とても好きな曲です。


でも私がThe Piano Guysを聴くようになったのは
こちら↓の動画から

もう14年も前なんだ・・
感慨深いものがあります。

 

Taylor SwiftのLove Storyから

Coldplay のViva la Vidaへ駆け上り
最後は再び静かにLove Storyで終わるところが好き。

動画の最後にLove Storyが好きな娘Sarahさんとの話も語られていてほっこりします。

だけど、公式チャンネルには入ってなかったので、こちらを↑何度も聴かせてもらってました。

 

2014年の来日コンサートでは、この曲が聴けて大感激。
とても楽しいコンサートだったから
また同じ演奏を聴きたいとも思うけど

その時代、アーティストの年齢や人生経験で
たとえ同じ譜面であっても
演奏は変化、進化していくものだと思う。

こうして動画を見返せば
いつでも「その時代」に戻ったかのような感覚に浸ったり、その時の自分を客観的に眺めたり
それができるのが動画の良さですね。


新しい動画↓は彼の娘Sarahさんの結婚式の会場での演奏でした。

Sarahさんの好きなTaylor Swiftのメロディを
家族の思い出をたどりながら
そして
天国のもう一人の娘Annaさんへも届くように
祈りを込めて弾いてるのかな・・

 

14年あっという間でしたけど

こうやって音楽を聴きながら振り返ると

遠い昔のように感じます。