七夕は過ぎてしまったけど

場所によっては旧暦だから

いいかな・・


私のお願いごとは
親友に会いたい

彼女とは大学で初めて出会って、
それから青春を共に過ごしてきた。
社会人になってからも職場が近くて

残業して20時過ぎから一緒に飲みに行ったり、仕事に遊びに、全力で取り組んできた仲間
2人とも元気だったな
とつくづく思う。

彼女はとても聡明でチャーミングで
学生時代からモテた。
外資系の職場で日本に赴任した米国人と出会って結婚して渡米してからも大学院で勉強して再就職した。


日本を離れてかれこれ20年以上

その間会えたのはたった3回だけど、
ホリデーはどこで何して過ごしたとか

職場の話とか、

ずっとメールで話をしてきた。

そんな彼女が今、病気で苦しんでいる。
今すぐに私が会いに行けたとしても
単なる自己満足になってしまうかな。
いや自己満足にすらならないかもしれない。

七夕伝説は

織女と牽牛が1年に1度会える


1年後に再会できるとはいえ

お別れの辛さも毎回味わうわけで
それも切ない。
----------------


先日、その彼女から化学療法の合間に行った博物館の写真が送られてきた。
その博物館にあるプラネタリウムに寄付をしたら、椅子に名前入りの金のプレートを付けてもらえたそうだ。
写真に写っていた金のプレートには
彼女の名前とともに、カールセーガンの言葉が記されてた。

カールセーガンは、
私が高校生の時に著書を読んで感動し、進路に影響を与えた人。
彼女も彼から影響を受けていたことを今さら知った。
こんなことも知らなかったのだ。
というのもショックだったし


なぜその言葉を選んだのか
それを思うと涙がでてくる。


そして心がざわざわして
じっとしていられない気持ちになる。
----------------


自分自身も、自分を取り巻く状況も変化していく。

それはわかっている。
変わっていくものばかりを目にするから
変わらないもの
たとえば星とか空とか
そういうものを見ると心が落ち着く。
気づくとiPhoneの中は空の写真でいっぱい。

 

スーパームーンの映像がきれいだったから

先月のThe GuardianのYoutubeチャンネルからスクショ(↓)

 

 

でも、実は宇宙も変化している。


変わらないものは
全てが変化していくという法則

なのだ。

だから
いつかわからないけど
この状況も待っていればやがて変化していくはず。
今、私ができることは
その時まで静かに、心を整えておくこと。


久しぶりに聴いてみた(↓)

 

8月発売の
「YOMII×ANIME HITSONG」に入っているそうで
どんなアレンジでどんなリズムを刻んでくるのか

楽しみ。

---------------
梅雨の季節は梅の木にカイガラムシが毎年発生して
その度に薬で駆除している。

今年の梅雨はジメジメが少ないせいか
害虫駆除の薬を使用せずに梅の実を収穫できた。

といっても木が小さめで数が少ないから甘露煮にした。



 

白あんが残っていたので梅大福に。
写真撮っても真っ白で中身がわからないけどww
お味は

予想どおりにできました。